ITはエコです。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
最近おかしい。夏は暑いし冬は寒くない。
今日のYahooNEWSにも
なんて出ている。
最近はまたか。程度でさほどきにならなくなるほど。
いろいろ原因はあるみたいだけど、一番の原因といわれているのは温室効果ガス。
中でもCO2(二酸化炭素)は悪名高い。
さて、二酸化炭素はどんなとき発生するのだろう?
Wikipediaをみると
炭素を含む物質(石油、石炭、木材など)の燃焼、動植物の呼吸や微生物による有機物の分解、火山活動などによって大量に発生する。
とある。
自動車の排気ガス「ガソリンを燃焼したときに発生するガス」がわかりやすいが、
人間が生きていくうえで必要不可欠な呼吸時にも発生している。
つまり、何か運動をするときにエネルギーの代わりに二酸化炭素が発生しているといっていいようだ。
そこで、IT(インターネット)がいかにエコかがわかる。
家の中に閉じこもって、いっさい動かなくても仕事になる。
おまけに排気ガスなんて一切発生しない。
インターネット広告なんかも印刷機回す必要ないしやっぱりエコ。
あとは商品郵送時に発生する排気ガスさえ何とかできればねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
国内のブログ数はなんと1,690万(総務省調査)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。省庁の発表したデータは宛てにな …
-
-
Adobe Creative Suite 3 新機能紹介セミナー(後編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。引き続き「Adobe Crea …
-
-
携帯に関して書いてみる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さっそく仕事で携帯使ってます。 …
-
-
「Windows 7」凄ぇ!プリンター、繋げばすぐに使えます
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Windows 8」が巷を賑 …
-
-
リュック・ベッソン監督作品「The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。リュック・ベッソン監督作品とい …
-
-
ライフハック(笑)とスイーツ(笑)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、色々な話題を取り扱うよう …
-
-
PAGE2006
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。PAGE2006にいってきまし …
-
-
Googleが独自OS開発 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月5日~7月11日のトピック …
-
-
腐っても医者。ネットで理論武装した患者は治らない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕も調子が悪いとたまにネットで …
-
-
就職したいなら「医学」、「薬学」、「機械工学」、「土木建築」、「農業経済」を勉強しよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっぱり芸術系はダメですかぁ。 …