新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

301リダイレクトをperlで

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

今まで、アクセス数の多いサイトを移転させたことがなかったので、
いつも「META HTTP-EQUIV=”Refresh”」を使ってましたが、
もっともSEOに適したのは「301リダイレクト」という方法らしい。

スポンサーリンク
 

で、それをやる方法はいくつかあるらしく某サイトを使って実験。。

1. .htaccessを使う方法

redirect 301 /index.html http://www.itensaki.jp/index.html

「/index.html」を「/」にしたり絶対パスにしたりもしたけどダメ。
「.htaccess」自体は使えるみたいなんだけど。。

2. PHPを使う方法

もともと、PHPなんて分からないし。。
で、

3. CGI(perl)を使う方法

たまたま、CGIを使ってモバイルと普通のサイトの振り分けをしていたところだったので、
これだったらなんとか。。

print “Status: 301 Moved Permanently\n”;
print “Location: http://www.itensaki.jp/\n”;

これで、できました。

下記サイトを参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
□ PHPSPOT開発日誌
□ msanolog
□ Web2.0ナビ
□ View HTTP Request and Response Header

 - SEO・SEM, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

2009年8月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。8月は色々なことがありました。 …

さくらでEC-CUBEバグ取りメモ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前回、商品検索のバグを取った後 …

no image
自分で作った顔文字を辞書登録する方法【iPhone】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは目からウロコなiPhon …

「開く」ダイアログボックスからデスクトップが消えた!復活させる(元に戻す)方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「開く」ダイアログボックスや「 …

WordPress(ワードプレス)を会員制のサイトにする方法1 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここではサイト全体を会員制にし …

ソフトバンク「iPhone 5」で余計なサービスを解約する方法(iPhone基本パック編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。娘がついにスマートフォン(スマ …

no image
2011年12月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年12月は10月、11月と比 …

no image
スクリーンショットにマウスポインタを含めたい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一度やったことあったんだけど忘 …

秀丸(テキストエディタ)で全文検索

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。知りませんでしたテキストエディ …

2015年11月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや危ない忘れるところでし …

血液型オヤジ