インターネットは強者のツール? #1
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
いつまでも引きずっていたら忘れちゃうので、
何回かに分けて書いてみる。
途中で意見が変わる可能性もあるので注意。
インターネットといえば、勝ち組ツールと思いがち、
果たして本当にそうなのだろうかと考えてみた。
まずは、インターネットのいいところを考えてみる。
1. 誰でも情報を発信できる→公平性
2. すぐに情報を更新できる→最新性
3. 足を運ばなくても商品が購入できる→利便性
今度は、インターネットの悪いところを考えてみる。
1. 情報の信憑性が疑問
2. スパム→フィッシング詐欺
3. 不健康(爆)
かつて、ホリエモンはインターネットの3大特徴として、
「オンデマンド」「インタラクティブ」「ニッチ(産業)」を上げていたはず。
オンデマンド→→→ユーザの要求があった時にサービスを提供する方式。
インタラクティブ→ユーザーが、自分の指示した内容が意図の通りに処理されたかどうか、ディスプレー上などで確認しながら作業ができる方式。
ニッチ産業→→→→市場の中に、他の企業が注目しない間隙(かんげき)(ニッチ)を見出し、そこに参入する産業。
さて、ここで時間。続きは明日。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
嫌いな芸能人「江頭2:50」のV10を阻んだのは「島田紳助」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ “嫌いな芸人”江 …
-
-
CSS2.1まとめ書き-background編(HTML・CSSリファレンス)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。CSS2.1まとめ書きも3回目 …
-
-
放送禁止用語が蔓延しているツイッター(Twitter)が酷い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「あぶついったー」というのが面 …
-
-
シンボリックリンク
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。な、なんとしても初の皆勤賞を。 …
-
-
NTTドコモから「Androidケータイ」6月発売に 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。5月10日~5月16日のトピッ …
-
-
LINE(ライン)のタイムラインは友達ごとに公開設定可能
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINEにツイッター(Twit …
-
-
SEOを突き詰める。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、SEOをいろいろと勉強さ …
-
-
favicon(ファビコン)って一つじゃなかったのね?デバイスによって色々変えられたらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人的にはあまり設定したこと無 …
-
-
企画というお仕事
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。プライベートでいろいろあってな …
-
-
「ユニコーン 名曲ランキング」1位はやっぱり「大迷惑」?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ユニコーン好きでコピーバンドま …
- PREV
- いいこと
- NEXT
- インターネットは強者のツール? #2







