新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

インターネットは強者のツール? #1

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

いつまでも引きずっていたら忘れちゃうので、
何回かに分けて書いてみる。
途中で意見が変わる可能性もあるので注意。

スポンサーリンク
 

インターネットといえば、勝ち組ツールと思いがち、
果たして本当にそうなのだろうかと考えてみた。

まずは、インターネットのいいところを考えてみる。

1. 誰でも情報を発信できる→公平性
2. すぐに情報を更新できる→最新性
3. 足を運ばなくても商品が購入できる→利便性

今度は、インターネットの悪いところを考えてみる。

1. 情報の信憑性が疑問
2. スパム→フィッシング詐欺
3. 不健康(爆)

かつて、ホリエモンはインターネットの3大特徴として、
「オンデマンド」「インタラクティブ」「ニッチ(産業)」を上げていたはず。
オンデマンド→→→ユーザの要求があった時にサービスを提供する方式。
インタラクティブ→ユーザーが、自分の指示した内容が意図の通りに処理されたかどうか、ディスプレー上などで確認しながら作業ができる方式。
ニッチ産業→→→→市場の中に、他の企業が注目しない間隙(かんげき)(ニッチ)を見出し、そこに参入する産業。

さて、ここで時間。続きは明日。

 - Webデザイン, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Macintosh新OS「Snow Leopard」発売 【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□Mac OS X 10.6 …

運動よりも寒さを我慢するほうがカロリーの消費量が大きいらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これもまた「IRORIO(イロ …

リストタグ(<UL>、<OL>)の左マージンはpadding-left。<DL>だけmargin-left【Webデザイン・CSS】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webデザインをする上でかねて …

no image
国内線で日本一周

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今でこそ、めったに旅行行かなく …

「SMAP」今年9月に解散?報道されたからしないと思う

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あまり芸能系ニュースは扱わない …

ドラゴンクエストIX発売

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。北関東は本日は天気もよく静かな …

foursquareのコンビニエンスストアは「Deli / Bodega」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさん「foursquare …

no image
「THE MANZAI 2011」優勝はM-1王者パンクブーブー

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。M-1の時は事前に告知していた …

no image
「知識」を得ることが生きがい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさんは何を生きがいに感じて …

no image
クリスマス終了。サンタも消えた 【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。クリスマス中はサンタも大忙しだ …

血液型オヤジ