印刷会社に未来はあるのか?#1
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
最近、ホームページの仕事が増えている。
ホームページの仕事が増えているのはいいのだが、
印刷物をやめてホームページにするという話が多い。
先日も、会社案内が下版寸前になって、ホームページ(Webカタログ)に変更。
という案件があった。
実際、印刷するよりもWebで見せちゃうほうが安いしお手軽だから
仕方がないといえば仕方がないかもしれない。
お客さんがそれだけ利口になったのだ。
いずれにせよ、印刷物は今後どんどん減って行くだろう。
生き残りをかけるには、何か新しいことをやらなければならない。
たとえばポータルサイト。たとえばタウン誌。たとえばオンラインプリントショップ。
ポータルサイトをやるとしたら社内では無理、別会社にしたほうがいいだろう。
タウン誌をやるにしても、専門部署でもつくらないとうまく回らない。
オンラインショップだったら可能性がなくもないが、いまさら感は否めない。
ま、どんどん小さくなっていく様を眺めながら、
自分のしたいことをやっているのもいいかもしれない。
会社がなくなってからが勝負。それまでは、英気を養っていよう。
□2008年1月15日
この後、全く同じタイトルの記事を書いていたことが判明。
こちらは#1ということにしておきました。
「印刷会社に未来はあるのか?#2」
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
長年の謎が解ける、見世物小屋の牛女は逆関節の女性
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。見世物小屋というのがありますね …
-
-
アベノミクスの影響?出版社の倒産が増えている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一時期ですね。 出版、印刷業界 …
-
-
ブログ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前に会社の人事部がブロ …
-
-
菅首相が原発のない社会を目指すことを明言
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 菅首相、「原発政 …
-
-
「天安門事件」と書くと逮捕・拘束
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日は中国にとって特別な日。天 …
-
-
ホテル東京ガーデンパレス食事編【古希のお祝い #3】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までの流れはこちら&rarr …
-
-
2015年はLINEで年賀状。一方mixi年賀状は既に終了していた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。栄枯盛衰は世の習いといいますが …
-
-
ペットにかかる飼育費用。うちは犬1匹(33万円)+猫2匹(17万円×2)で年間なんと67万円
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うーむ。うちが貧乏なのはペット …
-
-
講談社が起死回生の一手?電子書籍と紙書籍を原則同時刊行へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。講談社といえばこんな記事を過去 …
-
-
Googleで隠しゲームが遊べる「魔法の言葉」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …
- PREV
- FLASHはSEOに対応するのか?
- NEXT
- 今後書きたいこと