noscriptタグによるSEOスパム
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
javascriptで別ページに飛ばし、そちらに閲覧者に最適化されたサイトを表示。
元HTMLに検索エンジンに最適化されたソースを書く。といった手法らしい。
これは明らかにSEOスパムだ。
会社のサイトで使った手法は純粋にJavascriptなしユーザ用のソースを書いたもの。
ちなみに、JavascriptでFLASHを表示させている(例のIEバージョンアップによる不具合による)
問題ないような気もするけど、こんな記事も発見。
http://blog.d-064.com/news/2006/03/post_21.html
いずれにせよ、リスキーなことには変わりないらしい。
これからはFlashをどう使っていくかが悩みどころ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
検索エンジンスパムによる順位変動
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつては最高5位なんてこともあ …
-
ワードプレス(WordPress)でSEO。「All in One SEO Pack」 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ワードプレス(Wordp …
-
インターネットは儲からない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。しあわせのくつ – …
-
HTML5対応HTML構文チェック(バリデート)サイト「Another HTML Lint5」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Dreamweaverなど、H …
-
ブログ各記事(エントリー)のタイトルって大切
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今でこそ常に100アクセス/日 …
-
4月のヒットキーワード及びヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今月から事情が少々変わってきて …
-
Dreamweaverの「サイト定義」とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。訓練校の生徒さんの中に「サイト …
-
2010年3月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初にお断りしておきますが、こ …
-
ツイッターで片思い、片思われが分かる「ついっぷるフレンズ」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前も何度か紹介したことのある …
-
SVGって知ってますか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SVG(Scalable Ve …
- PREV
- SEOは難しい。
- NEXT
- 僕がデザイナーを辞めた理由