新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

SEOは難しい。

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

久々にSEOの話。

スポンサーリンク
 

会社のホームページがgoogleから総スカンくらってるようで、
ガイドラインに沿って、今まで表示されていなかった文字を表示させてみた。
さらに、表示されていなかったアンカーテキストを削除したら、
Yahooでの順位が下がってしまった。
Yahooでも同じようなガイドラインがあったと思うけど、
その当たりの基準がいまいち分からない。
結局は「検索サイトの判断による」ということらしい。
以前の記事で、リンクファームでランキングが上位になっているサイトを紹介したが、
そこはいまだにYahooでトップに君臨している。
YahooよりもGoogleのほうがちゃんとチェックしてるってことなのかな?

で、対策としてnoscriptに表示されていなかったアンカーテキストを復活させておいた。
このあたりもあいまいらしく、過去にBMWのサイトがインデックスから消されたこともあるとか。。

今年はこれまで。様子見に入ります。

 - SEO・SEM, Webデザイン

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
6月のヒットキーワード及びヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先月、一気に1000PVオーバ …

no image
携帯サイトもリンクポピュラリティが重要

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。携帯サイト(モバイルサイト)の …

知らん間に「HTML5」がW3Cから正式に勧告されていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Web関連の仕事をしている身で …

CSS2.1まとめ書き-font編(HTML・CSSリファレンス)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。HTML5やCSS3がそろそろ …

最もシンプルなオリジナルのリセットCSSを考えてみた【Webデザイン】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろHTML5が正式に勧告 …

株式市場がインターネットに弄ばれている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一昨日、1000円以上上げた日 …

2016年9月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。8月に引き続き、9月も今年は雨 …

no image
いろいろやってます。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近いろいろやってます。

no image
Googleにインデックスさせないリンクの入れ方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleなんでさほど問題は …

2013年2月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先月も伸びは見せず現状維持な1 …

血液型オヤジ