SEOは難しい。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
久々にSEOの話。
スポンサーリンク
会社のホームページがgoogleから総スカンくらってるようで、
ガイドラインに沿って、今まで表示されていなかった文字を表示させてみた。
さらに、表示されていなかったアンカーテキストを削除したら、
Yahooでの順位が下がってしまった。
Yahooでも同じようなガイドラインがあったと思うけど、
その当たりの基準がいまいち分からない。
結局は「検索サイトの判断による」ということらしい。
以前の記事で、リンクファームでランキングが上位になっているサイトを紹介したが、
そこはいまだにYahooでトップに君臨している。
YahooよりもGoogleのほうがちゃんとチェックしてるってことなのかな?
で、対策としてnoscriptに表示されていなかったアンカーテキストを復活させておいた。
このあたりもあいまいらしく、過去にBMWのサイトがインデックスから消されたこともあるとか。。
今年はこれまで。様子見に入ります。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
本当の2009年3月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。くだらないウソに付き合ってくれ …
-
-
Dreamweaverの同期機能を使いこなす。動的サイトは「クローク」機能で同期対象から外す
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いや、こんな便利な機能だったら …
-
-
9月のヒットキーワード及びヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、9月のヒットキーワード及 …
-
-
2009年6月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。タイトルを短くしたことが影響し …
-
-
打ち合わせ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。某インターネット会社に打ち合わ …
-
-
Yahoo!ボックス(Web版)は複数ファイルの一括ダウンロードができない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アプリを使えばできるのでいいの …
-
-
ネットの犯罪抑止力
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネットの普及は犯罪抑止になって …
-
-
キーワード調査は「Googleアナリティクス」ではなく「ウェブマスターツール」を使え
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アクセス解析といえば「Goog …
-
-
DreamweaverとFC2ホームページで作るサイト定義(サイト公開編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前編 → 後編 → 公開編 最 …
-
-
2009年7月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うーん。やっぱり頭打ちかなぁ。 …
- PREV
- ブログどこがいい?
- NEXT
- noscriptタグによるSEOスパム