新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

こんなのどう?

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

リンクポピュラリティとアンカーコンテキストマッチについて考えていると、
ふと、いいアイデアが浮かんだ。

スポンサーリンク
 

ホームページを制作したときに、かならずCマーク
(かつて出版業界にいたときはマルシーって言ってました)をつけるけど、
そのときに、同じような扱いで「制作:PLOT-FACTORY」なんてやって、
リンクを張るとリンクポピュラリティがどんどんあがると思うのですが。。

だたし、そういったことをやっているホームページ制作会社を見かけないので、
やっちゃいけない理由でもあるのかもしれません。
他に考えられることは、自社のデザイン力、技術力を暴露したくないってところでしょうか?

さらに「ホームページ制作ならPLOT-FACTORYへ」なんて文章にすると効果抜群。
これって、クリック保証型広告とかわらないね(汗

いずれにせよ、作ったサイトが検索サイトに登録されないと意味がないことで、
そっちのほうが難しいのかもしれない。

■2007年11月5日追記
検索サイトに登録させるのはそんなに難しくありません。
当時の知識はこんなもんだったのですね(汗
最近の記事でマルシーについて書いているのでそちらも読んでみてください。
著作権表示についてのメモ

 - SEO・SEM, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
さらに上へ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webチームが1年かけてようや …

no image
ホワイトカラーエグゼンプション

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年明け早々難しい話題になっちゃ …

そんなに難しいか?これ分かってもそんなにIQ高くないと思う

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こういうのちょくちょく出回りま …

映画「40歳問題」を40歳半ばが見た感想@PipiiStream(ピピィストリーム)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この映画は「40歳」という老害 …

LINE(ライン)のタイムラインは友達ごとに公開設定可能

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINEにツイッター(Twit …

大規模な太陽フレアによる磁気嵐で起こった様々な出来事

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なかには、磁気嵐が直接の原因で …

餃子の王将にて10人前の餃子を平らげる勇者が登場 (6/12追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、過去に「わいず熊谷店」や …

no image
なぜだか人気です。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホームページを作ったからという …

「二十歳街道まっしぐら」の管理人さんは男性だった!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。すいません、こんなどうでもいい …

急須の口についた「ビニールキャップ」は運搬時の保護のため、外して使うのが正しい使い方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういえば、うちもかなり以前、 …

血液型オヤジ