新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

リンクポピュラリティとアンカーコンテキストマッチ

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

SEOでよく、リンクポピュラリティという言葉を耳にするが、
これは、優良サイトから多くリンクを張られていると
検索サイトでの表示順位があがるというもの。

スポンサーリンク
 

ただし、ただ、リンクを張ってもらうだけでなく、
そのときに、キーワードを盛り込んだ文章でリンクを張ってもらうと、
そのキーワードでの検索順位が上がるらしい。
で、この技術のことをアンカーコンテキストマッチというらしい。
さらにいろいろ調べてみたら、ブログに常にリンクを入れていくことでも、
多少は影響があるようで。

つまり、

近々復活予定!! PLOT-FACTORY

なんてやると、「復活予定」というキーワードで
PLOT-FACTORYがヒットしやすくなるみたい。

ま、内容が内容(まったくできてない)なのでぜんぜんかわらないと思うけど(汗

 - SEO・SEM, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
最新のSEOでは?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。RSSを使ってBLOGから最新 …

no image
楽天からのDM(メールマガジン)を一括解除する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、スパム対策の記事を書いた …

YouTubeの動画を途中から再生させる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。YouTubeの動画を途中から …

ドコモは正確には「DoCoMo」から「docomo」に変わったらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。評判はさておき、ドコモががロゴ …

no image
2008年9月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あっという間に季節は秋です。 …

no image
YSTがフルアップデート

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月20日前後にYST(Yah …

「ダウンロード」とブログに書くのは危険

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログの記事に安易に「ダウンロ …

カラーPDFをモノクロで出力する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とんでも現場からこんにちは。 …

「ニンテンドー3DS」持ち運び時はゲームカード(カートリッジ)の飛び出しに注意!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ニンテンドー3DSは持ってない …

Facebookで「シェア」ができるブックマークレット

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「いいね!」と「シェア」の違い …

血液型オヤジ