新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

中途がまだこない

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

中途がまったくくる気配がありません。
募集はかけてるんだけど応募がないらしい。。
これって、WebデザイナーもしくはWebディレクターで、
印刷会社で働きたいと思っている人がいないってこと?
ってことは、他にもっといい仕事がいっぱいあるってこと?
だよね。

スポンサーリンク
 

このブログ読んで「印刷会社のWeb部門にはいくまい。」
と思っている人も少なからずいるかもしれない。
ちょこっと反省。。

でも真実は語られなければならないのだ!!

 - 会社経営

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
グーグルの20%ルールに目からうろこ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleの20%ルールって …

人はAdsense(アドセンス)だけで生きていくことは可能なのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。サラリーマンをやりながらAds …

no image
データ支給問題

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。データ支給に関してホームページ …

日本のデモはサークルレベル?彼女作って主催者引退

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、6万人を超える人が集まっ …

no image
メールアドレス

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。メールアドレスって、一般の会社 …

アベノミクスの影響?出版社の倒産が増えている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一時期ですね。 出版、印刷業界 …

不況の原因はインターネットに同意

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。誰もが思いながらも口に出せない …

「ステーキけん」でO-157騒動。騒がれる理由は社長「井戸実」氏の言動

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今更O-157なんていっても「 …

ブレスト(ブレーンストーミング)の極意、他人を肯定しつつ自分の意見もしっかりいうための5つのコツ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブレーンストーミングという言葉 …

某社ノンワーキング・リッチの一日

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさん「ノンワーキング・リッ …

血液型オヤジ