新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

SEO対策

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

最近ハヤリのSEO対策に関しての覚書。
新人さんから学んじゃいました。

スポンサーリンク
 

・フレームは使わない(当たり前)
・画像には代替文字を入れる(これも当たり前)
・タグはあまり使わないほうがいい(これが新鮮)
 つまり、テーブルでレイアウトするのはダメ。
 アクセシビリティ上問題あるってのは知ってたけど、
 SEO対策にもなるとは知らなかったです。

で、googleのページランク10である慶応大学のサイトに行って、
ソースを見てみたらテーブルタグなんてまったく使っていませんでした。

今まではCSS未対応のブラウザ対策でTABLEを使ってレイアウトしていたけど、
これからは心置きなくテーブルレイアウト手法を棄てて、
CSSのみでのレイアウト手法に切り替えていけます。

ありがとう新人さん!
(「CEO」を「SEO」に「アクセスランキング」を「ページランク」に修正:2009/11/17)

 - SEO・SEM, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Comment

  1. 宇宙人 より:

    ブログ名がわからない。マイナス点。
    コピペできないと、折角アクセスランキングの置き換えをしようとしても面倒。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

校正で不明確な文字があったときどうする?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。印刷物につきものの校正。そして …

コーヒーは百薬の長、でもたくさん飲まないとダメらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。百薬の長ってのはちょっと言いす …

PhotoshopCS3で境界線を調整できない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。 PhotoshopCS3の売 …

「tsudaる」って言葉知ってる?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターをやっていると「ts …

部下のモチベーションを下げる3つの禁句

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。上の人達に愚痴ばっかり垂れてい …

電車遅延で復旧予定時刻が出ている時は無料の新幹線振替輸送はしない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分の住んでいる街、熊谷市は新 …

各種ECサイト(ショッピングサイト)料金比較一覧<改訂版>

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ネタにした「各種ECサイ …

債権回収詐欺(ヤミ金騒動)に巻き込まれて学んだこと、感じたこと【まとめ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで何度か書いてきた債権回収 …

悪質ランディングブログ(広告ブログ・偽ブログ)は右クリックで見抜け

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、最近はFaceboo …

no image
2011年9月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今月は「事故物件不動産データベ …

血液型オヤジ