InDesignデータ支給
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
InDesignのデータ支給が来ました。
フォントをつけておいてくれと言っておいたのですが、
なんと、CIDフォントだったりしてアウトラインに四苦八苦。
結局、同じTrueTypeフォントに置き換えて出力しちゃいました。
これって、問題あるんでしょうか?
アウトラインを取るのがページごとに取らなければならないので面倒なんです。
こちらが解決するいい方法があれば教えて欲しいです。
とりあえず、ざっと見たところ、TrueTypeに置き換えたもので特に問題がないようなので、
こちらで進めてしまおうかと思ってます。
今、思いついたのですが、データ元(お客さんの方)でアウトライン取った状態で、
こちらにデータをくれという手もありました。
これが一番安全かもしれないですね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
自炊のための漫画喫茶登場。合法?違法?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自炊のための図書館(漫画ばかり …
-
-
背の高い時女性、背の低い女性は「恋愛」に奥手になる必要はない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。背の低い女性は「矢口真里」さん …
-
-
ビッグサイト、エスカレーター事故の真相
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ビッグサイトでエスカレーター事 …
-
-
犬を飼いはじめました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日記というタイトルが付きながら …
-
-
埋め込まれたカラープロファイルは基本破棄
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。カラーマネジメントのカラープロ …
-
-
まじめに
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。転職を考えてみようかなぁと思っ …
-
-
ダイエットのためのセックスは誰のため?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 世界ブームとなる …
-
-
「Ameba(アメーバ)なう」でこんにちは!祭
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、パソコン版が使えるように …
-
-
Adobe Creative Suite 3 無償アップグレードの薦め
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社に新しいパソコンを入れたの …
-
-
2020年「東京オリンピック」開催決定おめでとう!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。決まりましたねぇ。2020年「 …







