ウイルスセキュリティ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
McAfeeの期限切れが近づいているので、
ウイルスセキュリティに乗り換えてみた。
元々、ノートンからの乗り換えだったので、基本的にはMcAfeeは気にいっている。
しかし、ほっておくと勝手にお金が引き落とされてしまうシステムがちと気になって、
期限まで、まだ一ヶ月以上あるのだが思い切って乗り換えてみた。
何故、ウイルスセキュリティにしたかというと、
いろいろなところから情報を得て、
「安い、軽い、簡単」というところに惹かれた。
で、実際入れてみてどうかというと、
やっぱり動作が軽く(早く)なった気がする。
しかし一つだけ難点が。。
DreamWeaverが立ち上がらなくなっちゃいました。
立ち上げるたびに「リアルタイム検知」を無効にするのはかなりうざったい。
ソースネクストさん、もしくは、マクロメディアさん。何とかしてぇ~~
■30日追記
上記Dreamweaverの件、解決しました。
さすがソースネクストさん。ありがとう。
ってか、ヘルプ見ればわかることですが。。
ちょっと気になるのはセキュリティが弱まること。
ま、殆ど問題ない部分なんだろうけどね。
■2007年12月28日追記
ウイルスセキュリティは今使っていません。
□結局乗り換えた
□おすすめセキュリティソフトは?
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
セキュリティはますます重要になってきます
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんとも凄い記事を二つほど見つ …
-
-
中国ハッカー集団がサイバー攻撃の噂(9/18追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ある筋から得た情報。明日18日 …
-
-
セキュアなままでニンテンドーDSのWi-Fi通信を可能に【前編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。現在、僕の自宅のワイヤレスLA …
-
-
最近フィルタを通過するスパムが多い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。イーセットスマートセキュリティ …
-
-
CGIでEXEファイル(アプリケーション)を使う方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。CGIといえばperlと思いが …
-
-
また乗り換え?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。McAfeeからウイルスセキュ …
-
-
もうスマホの情報漏洩は防げない。近くによるだけでスマホの情報を傍受する無人機が登場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、スマホの情報漏洩は防げな …
-
-
いいこと
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いいこと思いつきました。
-
-
気分一新
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ノートパソコンを初期化、パーテ …
-
-
ブラウザ戦争。IEが勝てるのはセキュリティ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。速度の面では他ブラウザに水を開 …