ミニカーじゃなくて自動車。3Dプリンターで作った「LM3D スイム」。お値段は650万円前後
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
2013年の7月末にこんな記事書いてました。
□ 3Dはテレビじゃなくてプリンター、「3Dプリンター」始まる! | ちほちゅう
この頃から3Dプリンターという言葉を目にすることが増え、家庭でも変える手頃な3Dプリンターも発売され話題になりました。
そんな3Dプリンターを使ってなんと、自動車(市販車)が造られたというニュース。
まだ一般的には普及し始めたばかりの3Dプリンターだが、自動車製造の世界では、既にその先進技術を使った新たな試みが行われている。中でもローカル・モーターズは「LM3D Swim(スイム)」を今年のSEMAショーで発表し、この分野における大きな一歩を踏み出した。ビーチバギーを思わせるようなルックスのこのクルマは、なんと史上初の3Dプリントで製作された市販車なのだ。
情報源: 【動画あり】世界初の3Dプリンター市販車「LM3D スイム」、ローカル・モーターズから登場予定 – Engadget Japanese
ということで、こちらまた海外のお話なのですが、なんと、3Dプリンターで作られた自動車が登場してしまいました。
もちろん、エンジンやウインドウガラス等全部の部品が3Dプリンターで作られているわけではありませんが、ボディの大枠は3Dプリンターで作られているようです。
こちらの動画をみると製造工程が分かります。
いやいや、実に簡単に作れてしまうんですね。これは随分とコスト削減できるんじゃないでしょうか?
中にはこんなことを言っている人もいたりして。
□ 3Dプリンターで物流がなくなる!? ヤフー小澤隆生氏が予測する「未来のECから消えていくものリスト」 – ログミー
実際、そうにはならないでしょうけれど
□ スーパー、百貨店と物流、郵便業界は3Dプリンターに注意しなければならない | ものづくり情報サイト「i‐maker news(アイメーカーニュース)」
というのは言えるんじゃないでしょうか。
いやしかし、3Dプリンターすげぇ!!
自宅用の一つ買いたくなりました。
でも、自宅で自動車は作らんなぁ。。
ちなみに、紹介した「LM3D スイム」ですがお値段は5万3,000ドル(約650万円)前後とのこと。
流石にハリますねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-  
              
- 
      なんか最近変?「livedoor Blog(ライブドアブログ)」のページランクが0(ゼロ)に1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、まさに人ごとじゃないので … 
-  
              
- 
      放射能汚染の真実はどこにあるのか?【今週のトピック】1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週のトップトピックは未だ安心 … 
-  
              
- 
      仕事って何? 就職することだけが仕事に就くってことじゃない1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大卒3万3000人がニートだと … 
-  
              
- 
      歩きスマホ危険。渋谷スクランブル交差点を全員が歩きスマホで横断したら半数以上が渡りきれない1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。渋谷駅のスクランブル交差点を横 … 
-  
              
- 
      livedoorブログ「クチコミを見る」の罠1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブドアブログのAmazon … 
-  
              
- 
      「ピエリ守山」の過疎っぷりがすごすぎて館内撮影禁止に他にもこんな写真もありました。 さらに動画などもアップされたり、 
 動画主のブログ記事
 □ 【明るい廃墟】ピエリ守山に行ってきた!|Jupiter’s Diary Blog – 日々の出来事 –ツイッターでもたくさんの写真がアップされるほど話題になりました。 
 □ 滋賀県最大級の大型モール・ピエリ守山の過疎化がヤバすぎる – NAVER まとめ
 □ なぜ存続?「ピエリ守山」が生ける廃墟モールと化した経緯と理由 – NAVER まとめ
 これらの記事や写真がインパクトありすぎてなのかどうかは分かりませんが、なんと、ピエリ守山撮影禁止 pic.twitter.com/gLNLBl0UZU — 浜屋ムロ/HAMAYA MuRO™ (@hamaya__muro) September 18, 2013 館内撮影禁止になってしまいました。 
 せっかく話題になっていたのに残念。これはもうダメかもわからんですね。2ちゃんねるでは「明るい廃墟」なんて言われていたみたいですが、他にもこういったところありそうです。 
 廃墟マニアってのが廃墟を渡り歩いて写真撮りまくっていますが、いずれは明るい廃墟マニアってのもでてきそうです。ちなみにこちらが「ピエリ守山」公式サイトです。 □ 深刻な“過疎化”が進む滋賀の商業施設「ピエリ守山」 ブロガーが現地をレポート – はてなブックマークニュース 
 □ ピエリ守山 – Wikipedia
-  
              
- 
      Adsenseがアダルト殲滅作戦進行中?当サイトで1週間以上広告配信停止(アボセンス)1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そんなにHな記事ばかり書いてた … 
-  
              
- 
      デキる男は髪が違う。女性は男性の髪を見て「かっこよさ」を決めている1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。薄毛の人はどうしろと? □&n … 
-  
              
- 
      福島原発事故、最悪の「レベル7」に引き上げ。チェルノブイリと同等1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。福島第一原子力発電所の事故にお … 
-  
              
- 
      日食なのにケータイ忘れた(7/23追記)1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ま、ケータイじゃちゃんと撮れな … 



 
             
             
             
             
            

 
             
            





