新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

無いものを作り出す大変さ

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

地方の印刷会社の制作部は大変です。

スポンサーリンク
 

ちゃんとしたカメラマンもいなければイラストレータもいない。
そこで必要になってくるのが無いものを作り出す技術。
素材の組み合わせで無いイラストを作ったり、
写真を合成してそれらしく見せる技術。
どんなにがんばってもその場しのぎにしか見えないデザインでも、
がんばってやらないといけないんです。
ちゃんとしたカメラマンの撮った写真や、
ちゃんとしたイラストレータの描いたイラストを使って
デザインする人たちがうらやましぃっす。

 - デザイン

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

カスタムフィールドとカスタム投稿で記事投稿フォームを使いやすく 2 – 「Custom Post Type UI」の巻 【ワードプレス】 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. Custom Field …

リストタグ(<UL>、<OL>)の左マージンはpadding-left。<DL>だけmargin-left【Webデザイン・CSS】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webデザインをする上でかねて …

やっちゃった!「IE9」、「IE10」でHelvetica(ヘルベチカ)が表示されないバグ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。相変わらずIE(インターネット …

no image
撮影

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。打ち合わせを兼ねて撮影に行って …

今更ながらFacebook(フェイスブック)のファンページを作ってみた【Facebookページの作り方01】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。意外と「いいね!」の多い記事な …

ファミコン版Googleマップ登場。ドラゴンクエストの竜王も

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleマップで冒険に出よ …

電源ボタンのマークの秘密

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。電源ボタンにかならず付いている …

アイコン素材1,800種。無料利用可

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、時事ネタやゲーム系のネタ …

no image
CSSは行送り(vertical-align)に注意!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにCSSコーディングな …

YouTube(ユーチューブ)で「/」を入れて検索すると8bitテキストブラウザのようなデザインになる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。へぇ。こんなの知らなかったよぅ …

血液型オヤジ