新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

久々に。。

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

システム関連の仕事をしました。
っていうか、前から調子が悪いから見てくれと言われたいたのですが、
Web関連で忙しく、後回しになってました。

スポンサーリンク
 

で、

今回は、セキュリティを強めたせいで動作が重くなり、
それを解決するために、スタートアップのソフトをはずしていたら、
なにが使えなくなっただの、かにが使えなくなっただの。。
で、ネットを駆使していろいろ調べています。
昔だったら本屋さんへ直行。。って感じなんだけど、
デスクに座ったまま、調べものができるのっていいですね。
それでもわからない場合は、本屋さんへ直行。ってなるんでしょうけど。
ん?! 本もインターネットで買えちゃいましたね(笑)

 - セキュリティ, トラブル

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

勝手にインストールの更新プログラムに不具合。酷いよ「Windows 7」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分はタイミングが良かったのか …

no image
スパムの代償3000万円に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。迷惑メールに罰金3000万円、 …

台風18号上陸横断中。外出は控え、自宅でネットをしてましょう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。現在、台風18号が本州に上陸( …

HTML5は穴だらけ。まだまだ使うのはちと怖い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。HTML5に50件ものセキュリ …

エイサーASPIRE ONEが起動しなくなった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は、帰ってきて一段落してか …

iPhoneで「機能制限」を設定したらアプリが消えてしまった場合の対処法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分のiPhoneは自分専用と …

最近フィルタを通過するスパムが多い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。イーセットスマートセキュリティ …

no image
あなたのほしい物はみんなに知られているかもしれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アマゾン「自分がほしい物リスト …

血液型ゲノムがAntiVirでウイルス表示

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixiに久しぶりにコミュニテ …

ツイッターでスパムと判断される14項目

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Twitter社会論」を読ん …

血液型オヤジ