2017年1月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
さ、続いてSSL化、及び記事を毎日更新をやめた1月のヒットキーワードとヒットページもやっていきましょう。
1日1本のノルマをやめたので1日2本という日もオッケーになったわけですね。
ノルマがあったときは無理に伸ばしてましたもんね。
まずはPVから。
PV(ページビュー)133,364、セッション(訪問数)114,304、UU(ユニークユーザー)107,205。
ぶっちゃけあまり変化ありません。
というか、やはり徐々に落ちてきています。
UUが10万切ったら本気出してなんか対策取らないとだなぁ。。
続いてヒットキーワードなのですが、サーチコンソールではhttpsとhttpを明確に分けているようでしてちゃんと計測できてません。
一先ず、ペンディング。先月のをそのまま表示させておきます。
(サーチコンソールにあるセットという機能を使うことでhttpとhttpsとの合計値が取れそうですので、そちらの設定をして待ち状態です。)
02位(↑13) 「プリントパック」
03位(↑外) 「ingress パスコード」
04位(↑05) 「mov 再生」
05位(↑06) 「スマホ デフラグ」
06位(↑外) 「windowsの準備をしています windows10」
07位(↑09) 「cd コピー」
08位(↑外) 「メンション 意味」
09位(↓02) 「ゴキブリコンビナート」
10位(→10) 「アドセンスクリック」
11位(↓03) 「windowsの準備をしています (終わらない)」
12位(↑外) 「mi-chan-mimimi-b@docomo.ne.jp」
13位(↑外) 「ライン 個人情報 特定」
13位(↑外) 「プリントパック事故」
15位(↑18) 「android デフラグ」
16位(↑外) 「楽天 ブランド 本物」
17位(↓15) 「chrome pdf」
18位(↑外) 「メモリがreadになることはできませんでした」
18位(↑外) 「プリントパック 評判」
20位(↓17) 「ユポ紙」
こちら、12月の結果となっております。
1月の集計が取れ次第、差し替える予定です。
ということで、こちらが先、ヒットページです。
02位(→02)「LINE(ライン)でブロックされるとこうなる」
03位(→03)「「Windows Media Player」でCDの曲を吸い出す(取り込む)方法」
04位(→04)「Windows Media PlayerでMOV(QuickTime)を再生する方法」
05位(→05)「LINE(ライン)でブロックされるとこうなる【詳細編】」
06位(↑07)「許可した覚えはないのに勝手にアップデート、「コンピュータの電源を切らないでください」と言われて小一時間【Windows10】」
07位(↑外)「メモリが”read”になることはできませんでした。」
08位(↑11)「iPhoneでツイッターの新規アカウントを作成する方法」
09位(↑12)「Android(アンドロイド)スマートフォンでデフラグはできるの?アプリは怪しいヤツばかり」
10位(↑13)「発がん性物質が検出された「VAPE」は本体が粗悪品。リキッドには一切問題なし」
11位(↓10)「Facebook(フェイスブック)で大量の誕生日(バースデー)メッセージをもらった時の対処法」
12位(↑14)「LINE(ライン)で思いもよらない個人情報流出を防ぐためにチェックしておきたい5つの項目」
13位(↑17)「ビジネスマナー向上に「接客8大用語(あしかもおおいし)」を覚えておくといいかも」
14位(↑外)「Chromeで「Adobe Reader」を使ってPDFを開かせる方法」
15位(↓09)「「楽天」でブランド品を買ってはいけない。正規品と書いてあっても偽物多し」
16位(↑18)「Android版「Google日本語入力」を導入したらやっておきたい3つのこと」
17位(↓08)「期待したけどやっぱりスパム。「~@docomo.ne.jp」からのメール」
18位(↑外)「「Helvetica(ヘルベチカ)」を安く手に入れたいWindowsユーザーは「Swiss」を手に入れよう【font・書体】」
19位(↑外)「「民度(みんど)」とは、「民度が低い」とはどういった意味?」
20位(↑外)「何かが無性に食べたくなるときはこれが足りてない。代わりに食べるといいもの一覧」
思っていたよりも入れ替わりがなく、ある意味一安心。
ただ、面白みにかけるというか。。
やはり、全体的に内容のある記事や、目のつけどころが良い記事が上位に上がってきている気がします。
今後は、上位に上がってきている記事に更に肉付けしていくようなことをやっていくとPVが増えていくんじゃないかなぁなんて風にも感じました。
【総評】 過去の良記事に肉付けしていくというようなこともやっていくといいかもしれない。
■ 過去の集計
2007年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2008年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2009年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2010年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2011年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2012年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2013年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2014年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2015年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2016年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2017年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
2月のヒットキーワード及びヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2月のヒットキーワード及びヒッ …
-
-
2013年5月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。不思議なもんで頭打ちかと思った …
-
-
SNSバブル崩壊は本当。mixiだけじゃない。モバゲーのDeNAやGREEも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。国産SNSが軒並み不況に陥って …
-
-
アクセスだけを稼ぐためのページを考えてみる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。海外サイトに日本の地名をローマ …
-
-
Yahoo!がGoogleの検索エンジンを採用
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日、ツイッターで話題になって …
-
-
最近PVが伸びないのはGunosy(グノシー)対策してないから? Gunosy(グノシー)にブログを掲載させるコツ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、PVが頭打ち。それどころ …
-
-
衝撃!! 「LINE POP」は辞められない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「LINE POP」がなんか知 …
-
-
2009年1月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年はリーマンショックに端を発 …
-
-
NISSAN GT-Rのマーケティング手法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。J-WAVEで今まさに放送して …
-
-
最も効果を感じた施策はSEO。中小企業も大企業も実感
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっぱ、SEOってすごいんだね …