打ち合わせの重要性
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
が、ここにきてうちでも見直されている。
(というか、トップはあくまでも作業してなんぼと思っているらしいが。。)
個人的には打ち合わせは嫌いでない。
今日も、午後からWebの打ち合わせ。
最近、Webの仕事も充実してきて、一方で多少要領も得てきている。
で、打ち合わせに出る機会も増えているという訳である。
怖いのは無駄な打ち合わせが増えること、
そうなってくると、トップの思うつぼ。
それ見たことかとなってしまう。
打ち合わせは遊びじゃない。仕事なんだということを肝に銘じ、
やっていこうと思っている。
っていうか、当たり前なんだけどね。。
PS. トップでなくても今のこの会社では、
打ち合わせに行くというといい顔をしない人がいるんだよなぁ。。
変えていかないとね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
才能の無駄遣い時代がやってくる?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「才能の無駄遣い(才能の無駄使 …
-
-
さくらインターネットとWordPressで不動産サイトを作った
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPressに不動産プラ …
-
-
docomo(ドコモ)のスマートフォン(スマホ)で非通知の着信電話を拒否する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。皆さんは非通知の電話に対しては …
-
-
ツイッター(twitter)のジェネレータを3つ+1紹介 (2/13追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日一日だけで、ツイッター関連 …
-
-
段ボールでできた動画配信用個室「だんぼっち」は意外と便利かも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分も時たま動画配信したいなぁ …
-
-
mixiで謎の未来日記を書くユーザーが増殖中
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、マイミクの一人が不思議な …
-
-
東京ゲームショウ2014コンパニオンの写真集まとめてダウンロード
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。。こういう時代なんです …
-
-
日本では10年後くらい?患者の3人に2人がオンラインで病院予約
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インターネットって医療と相性い …
-
-
ブロマーシャル第一弾「ルミブロ」が始まった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブロマーシャルとは、ブログとテ …
-
-
「paper.li」のブロックはニュースソース単位でやるのがいい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「paper.li」というサー …
- PREV
- 仕事じゃないけれど。。
- NEXT
- Flashな日々