いよいよWindows10へのアップグレード通知が本気になってきた
2015/11/30
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
みなさん、Windows10へのアップグレードはお済みでしょうか?
自分は、使っているパソコンがSSD搭載の初期の頃のパソコンなので、容量に少し不安があってアップデートしていません。
ちなみに、128GBなのですが、どなたか同じスペックでWindows10にアップグレードして、快適になったという方いたらご連絡ください。
ところが、いよいよアップデートしないとかなぁと言った状況になってきました。
MicrosoftもWindows10へのアップグレードをなんとかしてもらおうと必至ですよね。
ちょっと前からですね。
アップグレードを促す通知が右下に出ていたんです。
情報源: 121ware.com > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 017753
リンク先には通知を消す方法が載っています。
まあ、これくらいだったら無視しておけばよかったんですが。。
(もちろん、リンク先の記事通り表示させなくさせてしまうのも一つですが)
なんと、本日立ち上げるとこんな表示が画面中央に表示されるようになってました。
これはウザいwww
ということで、もう、アップグレードしちゃおうかなぁとちょっと考えたりもしたのです。
ちなみに、気になる無料期間ですが、発売(2015年7月29日)から1年間ということですので、来年の7月。
結構、期間があるんですよね。
via : Windows10への無料アップグレード!いつから、いつまで、期間、条件は?:世界のうがった見方:So-netブログ
やっぱりまだ様子見ですかねぇ。。
とりあえず、自分の使っているウルトラブック「DynaBook R632」関連でWindows10のアップグレード情報を検索してみたところ、なんと、以下の様な情報を見つけてしまいましたよ。
Windows 7またはWindows 8.1からWindows 10へアップグレードした後、「設定」→「更新とセキュリティ」→「回復」→「このPCを初期状態に戻す」で「個人用ファイルを保持する」または「すべて削除する」の操作を行うと、プレインストールされているアプリケーションやドライバが全て削除され、Windows 10がクリーンインストールされたような状態になります。この状態になると元に戻す事ができませんので、Windows 10へアップグレードした後は、上記の操作は行わないでください。
情報源: dynabook.com | サポート情報 | Windows 10 注意・制限事項
結論、一先ずやめておくことにしました。
アプリが消えちゃうとか、さすがにこれはないでしょうよ。
【22日追記】
Facebookである方から聞いた話。アップグレードをしたらiTunesに入っていた音楽やアプリのデータが全部消えてしまったとのこと。
実際はディレクトリを認識しなくなっていただけだと思いますが、これはビックリしますよねぇ。。
なんでも、遠隔操作サポートで復旧したそうです。遠隔操作サポートってのもちょっと怖いですよねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
電源完備、無料で利用できる会員制スペース「TECH LAB PAAK」@渋谷
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こっ、これは嬉しい! 目から鱗 …
-
-
3.11以後初の総選挙が始まる。自民、民主、第三極?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回の総選挙はかなり重要じゃな …
-
-
本気になったAUが全部入りスマートフォン「IS03」を発表
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマートフォンといえばなんとい …
-
-
国内線で日本一周
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今でこそ、めったに旅行行かなく …
-
-
騎西屋屋台村2011に行ってきた(埼玉県熊谷市)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年の暮れに第1回の行われた騎 …
-
-
【女性専用】女性器(膣内)に挿入しスマホ(スマートフォン)と連動して膨張するガジェット。これは何?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやはや、最初は何かかと思って …
-
-
CD=音楽。DVD=動画は昔の話。今は?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昔はCDって言ったら音楽CDし …
-
-
日本維新の会「橋下徹」氏は選挙期間中もツイート続行
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。確か、以前の参議院議員選挙の時 …
-
-
iMenu(iメニュー)にアバターが登場!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□J-CASTニュース : 「 …
-
-
9月1日よりスマホ、ケータイが飛行機内で利用可能に。が、ネットには繋げません
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。9月1日からケータイやスマホが …
Comment
自分はwindows10にアップグレードしてません。ていうか、ギリギリまでwindows7を使います。
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-3768.html
公認スパイウェアをマイクロソフトは平然とOSに織り込むんですから、最悪な企業です。一番有名なOSなのは確かですが、こんな事が許されると思ってるんでしょうか?「どうせお前らはwindowsを使い続けるんだろ?だったら何を仕込んでも文句を言うなよ。」と居直ってるとしか思えません。
自分はMaxBookも結構使い慣れてきたし、windows10を使う位なら、Macに乗り換えます。それか、Linuxも視野に入れてみようかと。