新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

もうインターネットやめよう。OpenSSLに続きDNSに根本的欠陥(セキュリティホール)

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ってか、SSLのときもそうだったけど、DNSも前から言われてたよね?

□ インターネットの根幹「DNS」に根本的欠陥が見つかる

核爆発

スポンサーリンク
 

DNSに関しては以前、こんな記事を書いています。

□ DNSというシステム(プロトコル)自体に脆弱性があった (2008/7/9)

このときは、キャッシュポイズニングという脆弱性があったと書いていますが今回も全く一緒。
ひょっとしたら今まで放置されてきただけなのかもしれません。
2008年7月の記事なのでそれは無いとは思いたいですがどうなんでしょう?

さて、 以前の記事の繰り返しになってしまうかもしれませんが、どういったことが起こりうるかというと、
以下、引用。

DNSキャッシュポイズニングとは、攻撃者がDNSキャッシュサーバからの問い合わせに対して偽のIPアドレスを通知し、”www.example.jp”ドメインのサイトに行こうとした利用者を、誤ったリストによって悪意のあるサーバに誘導しようとする攻撃の事です。(中略)
従来、DNSの仕組みでこの攻撃は実効性が低いのではないかと考えられていました。(中略)
ところが、2008年8月にカミンスキーアタックと呼ばれる新たな攻撃手法が発見されました。この手法では、DNSキャッシュサーバの問い合わせを攻撃者が意図したタイミングで行わせる事ができる為、以前の手法と比べて実用的な攻撃となりました。(中略)
今回明らかになったDNSの欠陥はキャッシュの優先順位に関連するもので、上位の信頼できるDNSサーバから応答された情報のキャッシュを、下位の偽装された情報が優先されて上書きされます。これにより、攻撃対象のDNSキャッシュサーバのco.jp、ne.jpのような”.jp”ドメイン、地域ドメインそのものへのキャッシュポイズニングを可能とします。つまり、これまでの攻撃では”www.example.jp”の”example”部のドメインの偽装に留まっていたものが、”.jp”等の地域を示すドメインに対してまで偽装が可能になりました。

なるほど、2008年のときに発見された脆弱性以上の脆弱性が発見されたということのようです。

どうもやはり、2008年の時に発見された脆弱性は放置(もしくは一時しのぎの対策のみ)されていたようですね。
そこに、それ以上のセキュリティホール(脆弱性)が追加発見されたということのようです。

DNSに関してはインターネットの住所録なわけで、これが書き換えられることが可能というのは、
大げさではなく、インターネット終了を意味します。
これは、早急に対策を施すべきセキュリティホール(脆弱性)でしょうね。 

 - 未分類

アドセンス広告メイン

Comment

  1. Google英語入力 より:

    インターネット使えなくなったら、今のビジネスモデルは成立たなくなって、経済が崩壊する。
    確かに、早急に対処して欲しいですね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ドロップシッピング詐欺

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ドロップシッピング詐欺というの …

no image
1号機に続いて2号機、3号機もメルトダウン。もう、放射能とうまく付き合うしかない【福島第一原発事故】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いよいよ、やばい状態だというこ …

もう数字だけのパスワードはやめて欲しい (12/16追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。皆さんはパスワードはどう管理さ …

Adsenseがアダルト殲滅作戦進行中?当サイトで1週間以上広告配信停止(アボセンス)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そんなにHな記事ばかり書いてた …

なんと!「Flash CC」にはボーンツールやモーションエディタがない!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ええ~~!! じゃあ、やらなく …

自分の身は自分で守れ。一億総ガイガーカウンタの時代が来る

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最新の情報では海への流出はなん …

no image
倒産前の会社はこんな感じなの?(「NECトーキン」の例)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。NECが大規模なリストラを行う …

「当選なう」は選挙違反?もう、そんな馬鹿な法律(公職選挙法)改正しよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎回毎回選挙のたびに何バカなこ …

酒気帯びで県議辞職の「森喜朗」元首相の長男「森祐喜」氏死亡

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 【訃報】森元息子 …

マスコミならOK。個人はNG。これぞまさに組織の暴挙

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。地味な話題だが、これはスルーし …

血液型オヤジ