2ちゃんねるへのあてつけ?livedoorニュースは堂々引用可能
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
まあ、いまさらこういったことを謳わなくても、ブロガーの間ではニュース記事の引用まではOKというのが常識となっているのですが(本当?)、それでもはっきりとこう言ってくれると安心して引用することができますね。
□ livedoorニュースがクリエイティブ・コモンズ・ライセンス適用、一部ニュース記事を転載・引用可能に (1/1):MarkeZine(マーケジン)
トピックニュース、独女通信、livedoor HOMME、Peachyなど9つのニュース提供元。これらの提供元によるすべてのニュース記事は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの「表示-改変禁止」の適用対象となる。
で、何をいまさらなのですが、これはどうも2ちゃんねるが一部ブログに対して引用(というよりほぼ転載なのですが)を禁じたことに要因があるような気がします。
というのは、livedoorといえばブログ、livedoorブログといえば2ちゃんねるまとめブログ。
というように名指しされた5つのブログのうち実に4つがlivedoorブログのブログだったのです。
□ 2ちゃんねる、人気まとめサイトを転載禁止に–livedoor Blogへの影響は? – CNET Japan
で、うち(livedoor)のニュースは2ちゃんねるさんと違って「引用」、「転載」自由だよとこういう事のようです。
ちなみに、「引用」、「転載」にもルールがあります。
それは、選択した「クリエイティブ・コモンズ」によって変わってきます。
僕の場合は、最低、
- 引用部分は引用タグ(<blockquote>、<q>、またはダブルクォーテーション)を付ける。
- 改変はしない。
- 引用元のリンクを必ず入れる。
の3点は必ず守るようにしています。
ちなみに引用はOK。転載はNGという認識。
引用と転載の違いに関しては自分の意見があるかどうかなのですが、このあたりはまた後日まとめようと思います。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
FlickrをProにすると「picnik」で上書き保存ができる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。写真共有サイトFlickr(フ …
-
-
Facebookで流行りの「Plank」は危険?失職や果てには死亡も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …
-
-
iPhone(アイフォーン)で再生中の曲を止める方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕の場合、iPhone(アイフ …
-
-
「テレビが無い」より「親(家族)が払ってる」のほうがNHK受信料契約は解約しやすい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんな簡単なことだったら最初か …
-
-
ライブドアトップページが静止する日
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初、ライブドアのトップページ …
-
-
やっぱりアナログ最強!ネットで売っている洋服が自分に似合うか分かる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは凄い。のか?なんとも陳腐 …
-
-
Word(ワード)で縦書きができない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パソコン教室で詰まってしまった …
-
-
iPhoneでツイッターアカウントを削除、追加する方法(iOS6編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、これの「iOS 5」編を …
-
-
iPhoneで自分のメールアドレスを確認する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。MMS、Eメール(i)、通常の …
-
-
「Windows Media Player」でCDの曲を吸い出す(取り込む)方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個別授業の生徒さんの知り合いに …