「Windows 7(64bit)」で「GT-7600U」を使う方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
先日記事にした「Windows 7(64bit)に・・・」のPart2。
「Windows XP」で使っていたスキャナ「GT-7600U」を「Windows 7(64bit)」で使用する方法。
これはオフィシャルには対応してなさそうだったのですが、以下の記事の通りにやったらできました。
□ Windows7 64bitで古いスキャナ(GT-7600) | NightWalkerの日記 | スラッシュドット・ジャパン
↓そんな高くないし、新しいの買っちゃってもいいかもしれない。
ポイントは
手動でGT-9300UFのドライバを指定すると動作するところ。
つまり「GT-7600U」を「GT-9300UF」と思わせて使うところにあります。
具体的には、
1) EPSON Scanのダウンロード、インストール。途中で使用するスキャナを選択するダイアログが出るので、GT-9300を指定。
2) GT-7600UをUSBで接続。ハードウェアウィザードは失敗させる
3) デバイスマネージャーでドライバの更新→手動で検索→イメージングデバイスを選択→一覧から選択でメーカーEPSONを選ぶと、GT-9300が見付かるので、これをインストール。
という流れ、
以下、補足情報として
- 以下より、EPSON Scan Rev 3.0u(Window 7対応)をダウンロードしてインストール。
インストール時に「GT-9300」を指定。
□ EPSON Scan Rev.3.0u (Windows用) | ダウンロード | エプソン
インストールは以下の手順を参考に
□ [030393]スキャナードライバーのダウンロード/解凍/インストール方法<Windows 7> - その後、GT-7600Uをパソコン本体に接続し電源を入れる。
勝手にドライバを探し始めますが何もしなければエラーになると思います。 - 最後にデバイスマネージャーでドライバを更新し、GT-9300を選択する。
「Windows 7」でデバイスマネージャーを表示させるのは以下を参考に。
□ Windows 7 デバイスマネージャを表示させる方法|デバイスマネージャ|Windowsマニュアル
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
.htaccessで完全移転(リダイレクト)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっとした勘違いで某社Web …
-
-
他サービスとの連携を止める方法 【Google編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SNSだったら分かりやすいので …
-
-
NHK受信料は払うな。裁判でテレビがあっても契約書がなければ支払う必要はないとの結果
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テレビネタをもう一つ。 今度は …
-
-
これは何?「mixiページ」を作ってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「日記」、「コミュニティ」より …
-
-
イベント支援ツール「ATND(アテンド)」でイベントに参加する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そもそも、ATND(アテンド) …
-
-
「子宮頸がんワクチン」は一先ず打たないほうがいい。副作用の原因は脳障害?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちの娘も見送らせてもらってま …
-
-
勝間和代さんにTwitterを学ぶ (2010/1/8追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まだ始めたばかりの勝間和代さん …
-
-
Facebookでシェアした投稿(ポスト)に位置情報を入れない方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …
-
-
残念っ!! コメント付き「いいね!」は「シェア」じゃない。設定次第ではバズらない【Facebook】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前書いたとおり「いいね!」と …
-
-
XPで新アカウントをつくったときまず最初にすること
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちまたではWindows7が発 …








