新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

他サービスとの連携を止める(アプリの削除)方法 【Twitter編】

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

他サービスとの連携が一番進んでいるのはおそらくツイッター(Twitter)でしょう。
ツイッター(Twitter)に限って言えば、これほどうまく連携サービスと共存して大きくなっていったサービスはないでしょうね。
逆にいうと、他サービスとの連携がなかったらツイッター(Twitter)はここまで大きくなっていなかったとも言えると思います。

スポンサーリンク
 

さてそんなツイッター(Twitter)なのであっというまに他サービスとの連携が増えてしまいます。
それはどこにあるのかというとこちら。

  1. トップページより右上アカウント名をクリックして→「設定」。
    twitterで連携をとめる方法01
  2. 「コネクション」をクリック。
    twitterで連携をとめる方法02
  3. で、ここで連携をやめたいサービスの「許可を取り消す」をクリックすればOK!
    twitterで連携をとめる方法03

ちなみに僕のアカウントではこんなに多くのアプリと連携させていました。

静止画ではこんな感じ。
twitterで連携してるアプリたち

動画ではこんな感じ。

これはたまにはチェックして整理してあげないといけないですねぇ。

 - パソコン教室, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

東京ディズニーリゾートチケットはネットで購入が楽でいい【ユーザー登録編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ユーザー登録編&nbsp …

さくらのレンタルサーバー+ラピッドSSLを使ってWordPressをhttps化するときの注意点

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さくらインターネットで非常に安 …

Webブラウザによる「標準モード」と「互換モード」の違い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近のブラウザには「標準モード …

no image
Flashでプルダウン(さらにさらに)もう嫌!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、過去の記事を拾ってくる気 …

「Windows 7(64bit)」で「GT-7600U」を使う方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日記事にした「Windows …

「Outlook Express」受信したメールデータのお引越し

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Outlook Expres …

no image
なぜだか人気です。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホームページを作ったからという …

Skype(スカイプ)を使ってチャットをするまで(ID取得編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ID取得編 → …

no image
ネットと法律(名誉毀損罪)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お昼の番組でネットのカキコミに …

ツイッターに何でも連携。「twitterfeed」でYahoo!ブログも

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブドアブログ(livedo …

血液型オヤジ