Googleマップで日本版ストリートビュー
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ついに来ました。Googleマップのストリートビュー機能が日本でも使える日が。
第二の故郷として東京に10年以上も住んでいたものとしては、
あんなこともあった、こんなこともあった場所を実際の目線で見ることができるというのはうれしいことこの上ないです。
□Googleマップの「ストリートビュー」で東京散歩:MarkeZine(マーケジン)
http://news.livedoor.com/article/detail/3761661/
さっそくかつての住まいを巡ってみました。
□20台前半を過ごした都内某所。この頃はかなりさびしい毎日でした
大きな地図で見る
□仲間と会社を興そうなんてことを思っていた時期の住まい件事務所
大きな地図で見る
□フリーランス時代はここでDTPやってました
大きな地図で見る
□結婚して最初の住まい。幸せ絶頂期(笑)
大きな地図で見る
今、住んでいる人にとっては迷惑この上ない企画ですな(爆)
なんにせよ、かな~り遊べる機能には違いありません。
もちろん、実用的にも非常に優れた機能であることは言うまでもありませんが。。
ちなみに現在の住まいはストリートビュー地域にかすってもいません。
ああ、かなしひ。
ところで、これって撮影してる人大変ですよねぇ。。
どれくらいの人間がどれくらいの時間をかけて撮影したのかが知りたい。
そしてそれを無料で公開してくれるGoogleってなんて太っ腹なんでしょ。
■8月6日追記
ストリートビューのブログへの貼り付け方が分かりましたので上記画像を修正します。
実は、当初スクリーンショットを使ってました(汗
□ストリートビュー日本版の使い方 ~ブログへ貼り付けよう!~ | Google Mania – グーグルの便利な使い方
ついでにおもろい場所がたくさん乗ってる2ちゃんねる系(一部除く)ブログも紹介
□【2ch】日刊スレッドガイド : Googleのストリートビューがやばい
□痛いニュース(ノ∀`):“「すげー」「やばすぎ」等の声” Googleマップ日本版に「ストリートビュー」機能 …いろんな所を360度見れます
□Google マップのストリートビュー 面白スポット – Qtaro blog
それから広樹さん撮影情報ありがとうございました。
Googleのロゴをつけたプリウスを見た人もいるみたいです。
□ぺんぎんどっとコム | Google Maps号、発見!
□Noriyukiのblog: あやしいプリウスとの遭遇(^^)
□富良野~旭川間の国道237号線でGoogle Mapのストリートビュー撮影車を目撃した!! – かぎっ子が虎視眈々と
■8月7日追記 まとめサイト
□トップページ – おもしろGoogleマップ ストリートビュー まとめサイト
□Googleマップ・ストリートビュー日本版まとめ
□Google マップ ストリートビューのまとめ
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
あなたのほしい物はみんなに知られているかもしれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アマゾン「自分がほしい物リスト …
-
-
ラブホテル検索、予約サイト「Tonight fot Two」一ヶ月で終了
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。未だかつてこんなに短い期間で終 …
-
-
秩父鉄道(秩父線)の踏切が長いことを訴え続ける「くまがやくん」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。面白いツイッターアカウントを見 …
-
-
「ブラックジャックによろしく」が「ガジェット通信」で読めちゃうゾ!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。佐藤秀峰氏の名作漫画「ブラック …
-
-
長澤まさみ×宮藤官九郎 夢のコラボ実現!!「ガンジス河でバタフライ」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまた「コラブロ」さんからス …
-
-
「虚構新聞」ついにテレビ(サンデージャポン)も騙す
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネットを越えてまでもそのウソ記 …
-
-
Vista(ビスタ)は本当はいいOSなんです
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どうもいまいち評判がよくないW …
-
-
町に出てみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネタ探しというわけではありませ …
-
-
最新ブラック企業就職偏差値ランキングver.20081227
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年、年末恒例にしていこうと思 …
-
-
おたく族にだけ見せるのはもったいない。アニメ「けいおん!」は感動青春物語だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。9月の3連休続きを含めた週末に …
- PREV
- Adobe Bridge(ブリッジ)画像を一覧で印刷する方法
- NEXT
- 見れないサイトを見ちゃう方法
Comment
朝、テレビでやっていましたけれども、360°撮影できるカメラを車の上に付けて走り回ったみたいです。(それにしても、走行距離はすごいことになっていると思いますが。)ちなみに、人の顔が写っていると自動的にぼかしが入るようになっているのだとか。