「ゆうちょ銀行」の振り込み先は支店名が漢数字でよくわからない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
なぜ、ゆうちょ銀行だけが他の銀行と仕様が違うんでしょうね。
まずは、ゆうちょ銀行の通帳を見てもらいましょう。
番号はまだ口座番号だろうと判断つくけどなぜ一桁多い8桁なの?
そして、その前の記号ってなに?
先日、娘の通っている中学校指定の口座が「埼玉りそな銀行」から「ゆうちょ銀行」に変わり、
仕方なく、以前から持っていた「ゆうちょ銀行」に現在のメインバンク「住信SBIネット銀行」からお金を振り込もうと思った際、
支店名が分からない。
そこで、ネットで調べてみたところなんと、ゆうちょ銀行の支店名は3桁の数字、しかも漢数字だということが判明。
こりゃわからんて。
で、通帳を見てみると上記の通り書いてありました。
でもねぇ。。
最近、都市銀行では通帳を発行しないところもあるくらいです。
自分も最近はカードした持ちません。
ここはひとつ、民営化したことですし「ゆうちょ銀行」さんも、他行に合わせた表記に変えたほうがいいんじゃないかと思うのですが。。
まあ、もともと親方日の丸の元、経営されていた会社なので殿様商売、合わせる必要もなかったのもわかります。
また、そういった環境下でシステムを構築してしまったので、今更変えるのに莫大な貸金がかかるというのもなんとなく分かります。
とはいえ、ぶっちゃけ学校指定でもなければ「ゆうちょ銀行」使ってなかったと思います。
「住信SBIネット銀行」なんてセブンイレブン(セブン銀行)で引き落とし無料だし、株(別口座が必要)もできるし、馬券も買える。
都市銀行だって「埼玉りそな銀行」あたりは夕方5時まで窓口での受付を行っていたりと企業努力してるわけです。
と、そんなこと言ってもさすがにすぐにはなかなかね。
ITでどれだけ便利に、どれだけ革新的にシステムが変えられる環境になったとはいえ、人間の動き、こと組織となるとなかなか簡単には変えられないわけです。
なんでもそう。
傷はすぐには治らないのと一緒で徐々に悪い部分が淘汰されて良くなっていくわけですからね。
ちなみに自分、都市銀行は「埼玉りそな銀行」、ネット銀行は「住信SBIネット銀行」使ってます。
埼玉県民だし、5時まで窓口開いている「埼玉りそな銀行」おすすめ。
ネット銀行は便利さが売りなんで機能重視でいいと思うのですが全国のセブンイレブンで手数料なしでいつでもお金がおろせるのが「住信SBIネット銀行」の強みでしょうかね。
最近は、株や競馬の馬券を買ったりも出来るみたいなので、ちょっと財テクやってみようかなぁと考えてます。
多少はお金に余裕も出てきそうな感じですし。
金まみれの人生なんてちょっと嫌ですが、まあ、生きていくためにはしかたがないと思ってゲーム感覚でやっていけたらと思ってます。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
日本人を不幸にしているダメ習慣「回りに遠慮して好きに行動できない」等
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本人がダメなのかというと、そ …
-
-
「えんてん」って何?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。専務が朝のミーティングで、 「 …
-
-
通信大学があるんだからこれもあり。ネットの高校「N高等学校」、部活動や遠足もネットで
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。考えてみれば、通信大学なんて大 …
-
-
岩波書店は書くだけ偉い?コネ入社は日本企業の当たり前
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。岩波書店が採用情報の応募資格に …
-
-
値切りの功罪(大阪府が借金だらけの理由)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちのナンバー2の経営理念は資 …
-
-
男性人気カメラアプリランキング1位は「無音カメラ」。何、撮ってるの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「人気カメラアプリランキングト …
-
-
うちは倒産するのだろうか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□[経済] ボクらの職場は大丈 …
-
-
マクドナルド(McDonald)がいよいよヤバいらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。と、いうようなブログをまさにマ …
-
-
テレビ番組をつまらなくしているのは我々視聴者だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分もテレビを観なくなって随分 …
-
-
赤字89億円のツイッター、有料化はないことをツイートで明言
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろビジネスモデルを画策し …