iTable実現!! レノボからテーブルになるパソコン「Yoga Home」登場!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
以前、ネタでこんな画像が出回ったことがありました。
iPhone、iPadに続き、iBoard、そしてiMatがいずれ出るだろうと言うネタ。
この中には出てきていませんが、iBoardとiMatのちょうど間くらいに位置すると思われるiTableが実現されそうです。
YOGA Home 900 は27インチ、500は21.5インチのフルHD 10点マルチタッチ液晶画面を備え、スタンドで立てれば通常のデスクトップPCとして、倒して平らに置けば複数人で囲んで使えるテーブルPCとして使える「2 in 1 マルチモードPC」を自称します。
情報源: 巨大タブレットになるテーブルPC『Yoga Home』2モデル発表。「ダイスは付属しません」 – Engadget Japanese
27インチというと60cm×34cmくらいなので4人で囲むには少し小さいですが二人で対面するにはまあ、なんとかなるサイズです。
テーブルと一体型になっているわけではなく、テーブルの上に置いて使える形になっています。
そこが残念。
もっとも、本当のiTableは既に「日本科学未来館」などで実装されていますしね。
ってか、一昔前、喫茶店などでよく見かけたインベーダーゲームがまさにそれ。
ただ、パソコンじゃない、タッチパネルではないなどの違いはありますね。
実はこちらの「Yoga Home」も一般家庭向けのものはゲームをプレイすることを想定されているようでして、なんと、ジョイスティックなどもつくようです。
OSはWindows 10 だそうなのでiTableとは違いますが、時代はここまで進化したということです。
本当に、iMatがいずれ実現されそうな気がします。
こちらはレノボのタブレット「Yoga Tablet」。
発売されたら追記します。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「iPhone 3GS」はOSをアップデートしないと通話できなくなる可能性
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソフトバンクより重要なおしらせ …
-
-
「隠れ菴 忍家」@浦和は高級感漂う普通の居酒屋だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近の居酒屋はこういったお店も …
-
-
3.11以後初の総選挙が始まる。自民、民主、第三極?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回の総選挙はかなり重要じゃな …
-
-
スマホ(スマートフォン)やノーパソ(ノートパソコン)の省エネ技。ブラウザの無駄なタブは閉じるべし
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パソコンでのデータのようですが …
-
-
スクラッチカードは特殊インクで再現可能(エコスクラッチ)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スクラッチカードといえば「銀は …
-
-
14文字と1400文字のツイッター(twitter) (10/26追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(twitter)で …
-
-
最近引っかかりそうになったスパム(MIXY)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「正月限定グリーティング年賀状 …
-
-
全面同色のルービックキューブ「RUBIK’S ミラーブロックス」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。全面同色のルービックキューブが …
-
-
東北地方太平洋沖地震はM9.0だった【今週のトピック#2】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週はトピック2本立て。こちら …
-
-
Windows7発売【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Windows7が発売されたそ …








