おそらく世界最小パソコン。LinuxOSでWi-Fi、USB搭載の「VoCore」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
え?これパソコン?
情報源: コインサイズでLinuxが動くWi-Fi搭載PC「VoCore」 – GIGAZINE
なんとも小さなこのガジェットですがなんと、Linuxを搭載した正真正銘パソコンなんです。
しかも、LANケーブルやUSBポートまで搭載している(というか、殆どそれだけw)
なんでも、エミュレータでファミコンを動かすこともできるとか。
さて、このパソコン(VoCore)ですが何のために作られているのかというと、
組み込み機器向けではあるものの、プリンタをWi-Fi対応にしたり、デジタルカメラをWi-Fiカメラにしたり、ロボットに組み込んだり、持ち運び可能なVPNルータにしたりと、アイデア次第でスマート家電やIoTを含めてさまざまな用途に活用できるPCです。
つまりは、家電等に組み込んで使うためのパソコンという位置づけですね。
これくらいの大きさだったら家電じゃなくても何でもかんでもパソコンにできそう。
ってか、そうなってくるともはやパソコンじゃないですよね。
以前紹介したスマホであらゆるものが探せるというのも、これ使えば可能なような気もしてきます。
それこそ、バズワードになりつつある「ユビキタス社会」も実現可能なんじゃないかと。
いやしかし、技術はどんどん発展していきます。
いつのまにやら、デジタルサイネージポスターも当たり前になってきましたもんねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
新聞とスマホ(スマートフォン)が連携。朝日新聞紙面にスマホをかざすと高校野球動画が見れるサービス
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。朝日新聞をとっている方はぜひ、 …
-
-
今度はKDDI(AU)がなにやら。。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□KDDIが1月28日にauに …
-
-
新型PS3薄型になって29,980円 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ソニーが薄型のプレステ3を発 …
-
-
ブログやめます。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。突然ですがこのブログを閉める事 …
-
-
え?クロネコヤマトの「メール便」が廃止。親父無職になる?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そもそも、本当なら年金生活の年 …
-
-
最近Web上で流行っているモノ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近Web上で流行っているモノ …
-
-
作ろうと思っていた矢先に使えなくなった。Facebookページのファンゲート
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookページで「いい …
-
-
佐々木岳久展「記憶の交錯」@ギャラリーユニグラバス銀座館
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。知り合いの方が個展を開くことに …
-
-
iPhoneでワイヤレス充電ができるシート「Wireless Charging SET」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。基本的にシンブルなiPhone …
-
-
最新ブラック企業就職偏差値ランキングver.20081227
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年、年末恒例にしていこうと思 …