おそらく世界最小パソコン。LinuxOSでWi-Fi、USB搭載の「VoCore」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
え?これパソコン?
情報源: コインサイズでLinuxが動くWi-Fi搭載PC「VoCore」 – GIGAZINE
なんとも小さなこのガジェットですがなんと、Linuxを搭載した正真正銘パソコンなんです。
しかも、LANケーブルやUSBポートまで搭載している(というか、殆どそれだけw)
なんでも、エミュレータでファミコンを動かすこともできるとか。
さて、このパソコン(VoCore)ですが何のために作られているのかというと、
組み込み機器向けではあるものの、プリンタをWi-Fi対応にしたり、デジタルカメラをWi-Fiカメラにしたり、ロボットに組み込んだり、持ち運び可能なVPNルータにしたりと、アイデア次第でスマート家電やIoTを含めてさまざまな用途に活用できるPCです。
つまりは、家電等に組み込んで使うためのパソコンという位置づけですね。
これくらいの大きさだったら家電じゃなくても何でもかんでもパソコンにできそう。
ってか、そうなってくるともはやパソコンじゃないですよね。
以前紹介したスマホであらゆるものが探せるというのも、これ使えば可能なような気もしてきます。
それこそ、バズワードになりつつある「ユビキタス社会」も実現可能なんじゃないかと。
いやしかし、技術はどんどん発展していきます。
いつのまにやら、デジタルサイネージポスターも当たり前になってきましたもんねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
子どものためにみんなに気づいてもらおう!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは一大事だ。 □404 B …
-
-
「独身税」は是か非か。石川県かほく市ママ課が提案中
独身税というのが話題に上がっていたようです。 メンバーが「結婚し子を育てると生活 …
-
-
「LINE殺人事件」を経てLINE(ライン)がID検索機能を18歳未満利用停止に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINE殺人事件なんて大げさに …
-
-
ワンダーフェスティバルってなんだ~?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「東京ビッグサイト」でエスカレ …
-
-
栃木県足利市「喜八」は蕎麦が旨かっただけに天ぷらが残念だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ひょっとしたらこれから足が遠の …
-
-
ホットドッグとショートケーキどっちも撮影だけして食べてない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたま同じような期間にニュー …
-
-
「ぐるなび」は無料で店舗情報を掲載できた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ぐるなび」に店舗情報を載せる …
-
-
「Firefox 3.6」でノートパソコンにもコンパス機能が
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone 3GSで初めて搭 …
-
-
大相撲はどこへ向かおうとしているのか?【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週のトップトピックは大相撲関 …
-
-
9月13日発売予定の「EeeBox」が発売延期
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「9月13日に東海大地震が起き …