新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

もう一つの実写版白雪姫「スノーホワイト」は寄せ集めSFアクション大作風映画

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

うーん。
ぶっちゃけ「白雪姫と鏡の女王」の方が好きだなぁ。。

白雪姫をSFアクション大作風に仕上げた「スノーホワイト」を白雪姫シリーズ第3弾としてHuluで観ました。
ちなみに、第1弾は映画館で観た「白ゆき姫殺人事件」。
第2弾は先日観た「白雪姫と鏡の女王」です。

スポンサーリンク
 

最初はとにかくCGの凄さにビックリ。
白雪姫と鏡の女王」の時はリアルに近いCGだったのですが、こちらは完全SF系。
鏡の精?なんかはもう生きてるみたいでしたよ。

ただ、話が進んでいくに連れ、今ひとつ入り込めない。
というか、ぶっちゃけると白雪姫をベースとしてそこにいろいろな映画の要素を詰め込んだだけの作品としか感じられませんでした。

もちろん、キーとなるキス、毒リンゴ、七人の小人は登場するのですが映画自体はよくあるSFアクション。
びっくりしたのはどうみても「もののけ姫」のあのシーンにしか思えない映像がCGで再現されている場面。
なんと、こだま(白い妖精)もちゃんと出てきたりして。。これ、ジブリの許可得てるんでしょうか?

上記のシーン以降、他の映画にありがちなシーンの切り貼りにしか思えなくなってしまいました。
果たしてこんなふうに感じているのは自分だけ?と思って、試しにアマゾンのレビューを読んでみたところ、どうも、吹き替え版になるともっと酷いようです。

なお、フォローさせてもらうとCGはほんと凄いです。
この映画はそこに踏襲してみると結構楽しめるんじゃないかと思います。

最後に、この作品なのですがどうも三部作の第一作目だとのこと。
白雪姫のスピンオフ作品となる二作目が現在制作中(2016年公開予定)だそうです。

※この映画はHuluで観れます。

 - エンタメ, レビュー・レポート, 映画 , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
熊谷花火大会で火災発生。暑い熊谷は火災も起こりやすい?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は、花火大会以前にも同じよう …

Googleバズ(Google Buzz)をやってみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。twitter(ツイッター)に …

Web制作会社はいずれなくなる? アメリカにWeb制作会社がない5つの理由

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アメリカにはWeb制作会社がな …

no image
2008検索ワードランキング in Yahoo! JAPAN

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日発表されたYahoo! J …

日本ケータイ小説大賞作品「あたし彼女」を読んでみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんだかんだいって「あたし彼女 …

IT業界ももうすでに頭打ちなのかもしれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。予想はしていたがこういう時代が …

YouTubeでアップロード中にソーシャルゲーム(ソシャゲ)プレイは注意。通信エラーで最悪データ破壊も

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たぶん、パズドラだけじゃなくて …

no image
日本でもFacebook(フェイスブック)が来そうな気がする

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんとなくですがじんわりとFa …

関東一の祇園「熊谷うちわ祭2012」推敲【本番編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。準備編 |&nbsp …

バナナの噂は本当か?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixiでマイミクが書いていた …

血液型オヤジ