住信SBIネット銀行はスマホ(スマートフォン)で振り込みできた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
実はうち、ある事情で自分がお金の管理をしています。
そんなわけで、ちょくちょく、嫁にどこそこにお金を振り込んでおいてと言われるのですがこれが結構大変。
ネット銀行(住信SBIネット銀行)がメインバンクなのですが、今まではお昼休み等を使ってカフェなどでパソコンを起動し、
パソコンを使って振込手続きを行っていたんです。
まあ、時代は変わりました。
スマートフォンがキャズムを超え、今やガラケーの方が珍しい時代。
予想はしていたのですが、なんと、スマートフォンでもパソコンと同じことができるようになっていました。
つまり、いちいちカフェに行ってパソコンを起動しなくても、ちょっと席を外してスマートフォンを使って振り込みできるようになっていたんです。
今はどこのネット銀行もそうなのかもしれませんが、これ、便利ですね。
といったところで、実際やってみたので解説しておきます。
- とりあえず、ブラウザを起動して銀行を検索(自分の場合は住信SBIネット銀行)

- ログインして振り込み手続きの画面へ移動。(振り込みをタップ)

- 必要事項を入力で手続完了。ここ、パソコンと入力内容は一緒です(インターフェースは微妙に違います)

- 最後にログアウトをするのを忘れずに。

といった感じ。
強いてパソコンとの違い、注意する点を上げるとスマホの場合、そのままポケットに戻したりすると勝手にタップされちゃうことがあるので、ちゃんとログアウトするってことでしょうか。
もっとも、これ、パソコンでもした方がいいんですけどね。
いずれにしても、非常に簡単です。
こんなかんじで株の売買とかもできちゃうんですかね? いや、便利な世の中になりました。
実は、今の会社ですが何故かトイレがいつも混んでいるんですが、スマホでこんなこともできちゃうようになっちゃったので、自席よりはとトイレで振り込み手続きなんてことをやっている人も多いんじゃなかろうかとなんて思ったり。
いや、そんなに頻繁に振込手続きなんてやらんか。
そしたらやっぱパズドラか?
いずれにしても、スマホの普及がトイレの混雑につながってきているってのは言えるんじゃないかなぁ。
(話がそれたところで終わりますw)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
次世代iPhoneが既に日本で発売中【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、新型iPhoneは既に …
-
-
Googleバズとtwitter(ツイッター)の同期の方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やらないかもなんてコメントして …
-
-
Graffiti(グラフィティ)入力とはなんのこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前にあるニュースで見か …
-
-
「Taberareloo」がよさそうなのでFirefoxからChromeに乗り換えた【後編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Taberareloo」のす …
-
-
Googleストリートビューで福島県の帰宅困難地域の様子が全域見れるようになった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。わが町、熊谷でも去年の2月から …
-
-
FC2で一発掲載。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahooの「この話題に関する …
-
-
「iOS 6」ではFacebook(フェイスブック)がOSの一部に【iPhone】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「iOS 5」ではツイッターが …
-
-
脱獄なしiPhoneでテザリングができるアプリ「PayUpPunk」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、脱獄(JailBrea …
-
-
TwitterCards(ツイッターカード)でツイッター→ブログ連携をより効果的に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。これ知らなかったなぁ。 …
-
-
色々なケータイSNSが消えていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにケータイでツイッター …











