長距離高速深夜バス(夜行バス)に電源が付いているかどうかは座席の列数で判断。3列は付いている可能性大
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
京都に来ています。
久しぶりに長距離深夜バスなどを使っての道中。
当然ですが寝るのが最善ですがとは言え、なかなか寝れない。
そんな時はスマホが使えるといいですよね。
もちろん、音やバイブはNG。画面も可能な限り暗くしておくのがベストでしょうね。
スマホが使えれば本も読めるしイヤフォンつければHuluだったりで映画も見れる。
ネット接続さえできればいつまでも時間が潰せます。
ただし、ここで問題になるのが電源です。
ちょうど、深夜バスですから普段であればスマホやらパソコンやらWiMAXやらを充電させている時間帯です。
この時間帯にこれらを充電させることができないのは痛い。
実は今回、事前にバス会社に問い合わせの電話を入れたところ、そういった設備は用意されてないと言われてしまいました。
残念っ!!
で、事前にマクドナルドに寄って夕食を兼ね、出来る限りのモバイル機器を充電してからバスに乗り込んだところ。
なんと、電話で問い合わせたところ無いと言われた電源があったんです。
これ、ひょっとすると「運」なのかもしれないなどと思ったり。
ちなみに、事前に移動していたうちの娘と嫁は移動に3つのバス会社を利用したそうですが、1つのバスに電源が設置されていたようです。
個人的にはおそらく座席が3列のバスには電源が付いていると思ってもらっていいんじゃないかと思います。
実際、娘達が乗ったバスも4列のバスには電源はついてなかったそうですが3列のバスには付いていたそうです。
もちろん、自分が使ったバスも3列のもの。
ということで、バスの予約を入れた際に、3列のバスだったら電源付いていると思ってもらってOKだと思います。
ちなみに、自分、トイレが近いので真ん中の列を選んだのですが3列のバスに関しては右窓際がベストかもしれません。
左窓際だと、中央座席を通り越してトイレに行かないとNGですが、右窓際であればトイレが右側にあるので中央とほぼ同等。
さらに窓際ですから外が見れるし、カーテンで囲めば回りに気を使わずにスマホを使えると思います。
ということで、まとめます。
高速バス(夜行バス・深夜バス)を利用する際に
- 電源を利用したいなら座席が3列のバスを選ぶ。
- さらに、トイレ利用を考えたら右側窓際がベスト。
といったところでしょうか。
ちなみに、座席が4列のバスにもトイレはあります。(電源があるバスもあるかもしれません)
が、中にはトイレの付いていないバスもありますが、そういったバスはちょくちょく途中でトイレ休憩を入れてくれるみたいです。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
カーナビの地図更新サービスの無料期間が終わりそうなので地図データをアップデートしてみた(ダウンロード編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ID取得編 | …
-
「OpenOffice(オープンオフィス)」の罠。画像が全て消えてしまった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。MicrosoftのOffic …
-
iPhoneのホームボタンの反応が鈍くなった時の対処法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、僕のiPhone(アイフ …
-
スパムメール対策の流れ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんら他意はありませんので念の …
-
Suica(モバイルSuica)限定。グリーン車で電車を乗り換える方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、歳のせいか電車で座れない …
-
やっぱりフォローしないと外される。「つぶくま」は100%リフォローします【ツイッター】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。熊谷市のツイッターポータルサイ …
-
「Outlook Express」受信したメールデータのお引越し
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Outlook Expres …
-
東京ディズニーリゾートチケットはネットで購入が楽でいい【チケット購入編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ユーザー登録編  …
-
mixi(ミクシィ)とFacebook(フェイスブック)を連携させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookと連携シリーズ …
-
「ノラ電波」危険、暗号化されていないWi-FiにつなぐとFacebookが乗っ取られる恐れ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ノラ電波」というのを知ってい …