選挙の裏ワザ「支持政党なし」という名前の政党が存在する
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
裏ワザというのはファミコンだけの言葉かと思っていましたが最近では結構色んな所で使われるようになってきているようです。
で、今回紹介するのは選挙の裏ワザ。
みんな引っかからないように注意しましょう。
□ 「支持政党なし」という名前の政党が存在するので要注意【前身は安楽死党】 – Togetterまとめ
なんとですね。
「支持政党なし」という名の政党があるそうです。
■ 支持政党なし
Battlebus of Japanese Communist Party / ivva
作った本人は大真面目なようですが、ネット上では比例投票時に「支持政党なし」と書かれた票を取り込むための政党名だと話題になっています。
なんと、「なし」と書いても「支持政党なし」の票になってしまうとのこと。
これは、政党作った本人が意図しているかどうかは別として、間違いなく結構な票数を集めるんじゃないでしょうか?
したがって、もし、支持政党がない人も、「なし」なんで書かずに白票を投じるようにしましょう。
ってか、せっかく投票するんですから意思表示しましょうよ。
各政党のマニュフェストをしっかり読んで、自分の意見に最も近い党に票を投じるのが正しいやり方だと思います。
かりに、それでも支持したい政党がみつからなかったらそれはそれ。
白票を投じるよりは意思表示するために「なし」って書いた方がいいんじゃないですかね。
いや、イカンのか。って、ややこしい。
いずれにしても仮にこれでもし、比例で政党「支持政党なし」が議席を獲得したとしたら、まさに選挙の裏ワザです。
間違っても比例の投票用紙に「支持政党なし」、もしくは「なし」とは書かないように気をつけましょう。
ちなみに自分、ここままで行くと小選挙区は極右、比例は極左というなんとも珍妙な投票に落ち着いちゃいそうです。
まあ、世の流れがそうなんだからしたかないといえば仕方ないのかもしれませんが。。
最後に。
今回の選挙、投票率がかなり低そうです。
が、日本という国を考えた場合、ぶっちゃけ、かなりターニングポイントとなる選挙なんじゃないかなぁと感じてます。
戦争、原発、格差。これらが全て良い方に動いてくれればいいのですが。。
とにかく若い人たちは是非、選挙に行ってほしいと思います。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Twitter(ツイッター)でフォロワーさんの出入りが分かる「人事ったー」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなサービスあったんですね。 …
-
-
「虫コナーズ」など玄関に吊るすだけの除虫グッズは効果がなかった(消費者庁が措置命令)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日の「クロネコメール便」の件 …
-
-
いやマジで。LINEやってりゃ友達どんどん増えていく(中学生のLINE事情)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちの娘の中学入学祝い及び誕生 …
-
-
ボリューム満点の焼肉HOMES CANTINA (埼玉県熊谷市)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。店名が「Q゛Q゛(ぎゅうぎゅう …
-
-
「えらぼーと」と「マニフェストマッチ」をやってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ネット系でいろいろがんば …
-
-
やっぱり仕事中ネットしてる人が多いんだね
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。土日祝日はアクセスが少なくなる …
-
-
スパムメールのタイトル
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕もたぶんにもれずメールアドレ …
-
-
レジ袋(プラスチック)を食べる虫。「ワックスワーム」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、イギリスはケンブリッジ …
-
-
大宮駅ビル「ルミネ2」4階「鶏匠庵」の親子丼と鶏蕎麦
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、娘の合気道の昇段試験に行 …
-
-
「インカ・マンコ・カパック国際空港」やら「漫湖(まんこ)公園」やら【ちほちゅう深夜版】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまにこういったネタ投下するか …