最も効果を感じた施策はSEO。中小企業も大企業も実感
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
やっぱ、SEOってすごいんだねぇ。。
マーケティング担当者の多くが「最も効果を感じた施策」にSEOをあげています。
□ マーケティング担当者350名に聞いた「最も効果を感じた施策」とは?【ソウルドアウト調査】:MarkeZine(マーケジン)
2014年に実施した施策のうち、最も効果があったと感じた施策を聞いたところ、企業規模を問わず「SEO」が1位となった(中小企業24.1%、大企業20.1%)。なお、中小企業では「SEO」に次いで「動画制作・動画広告」18.4%、「アフィリエイト広告」・「リスティング広告」17.0%の順となった。大企業では2位3位は「ウェブメディアなどへの記事広告出稿」18.2%、「ソーシャルメディアマーケティング」17.7%となった。
まあ、最も効果を上げたというか、最も効果が上がったのが数字として読み取れたというのが正解かもしれませんね。
それ言ったら中小企業のアフィリエイトなんかもそうかもしれませんが。。
「効果」ですからね。アフィリエイトはそれだけじゃ効果につながりません。
中小企業と大企業とでわけて調べたようですが、いずれにせよ、全てネットインフラの広告媒体。
これはもう、紙媒体はブランディング以外売りにはできなくなっちゃうかもしれませんね。
チラシなんかだとそこそこ効果測定可能ですが、ネットでアナリティクスなんて使うともう、ほんとになんでもわかっちゃいますからね。
そういう意味ではこれからは、リアルでもアナリティクスできるようなインフラが必要になって来るのかもしれません。
例えば位置情報(Beacon等)や販売情報(POS等)から効果測定までできるようなシステムが現れるとか(もうある?)
そうなってくればチラシやティッシュ配布などの効果測定も容易になって来るかもしれませんね。
もっとも、この辺り個人情報保護との兼ね合いもあるでしょうけれど。
いずれにせよ、ネットとリアルの融合はこれからもますます進んでいくでしょう。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Yahoo!の17億PV/日はどれだけ凄いのか
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahoo!ロコが4月から始ま …
-
-
なんとツイッターのツイートを縦書きに変換してくれるサイトが登場!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターのツイートに改行を入 …
-
-
2016年8月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年の8月は非常に台風の多い月 …
-
-
アフィリエイト+SEO 「Find-A」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなのあったんですね。知らな …
-
-
封筒だけ増えている謎
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ業績を落とし続けて …
-
-
2011年2月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年の目標を10万PV/月と設 …
-
-
Facebookの「いいね!」が減っている。非アクティブなアカウントの削除が進んでいるらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前は、本名以外のアカウントの …
-
-
初の赤字で背水の陣に立たされた「フジテレビ」がゲームと生放送で勝負!! 新会社「フジゲームス」設立など
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんでも、開局以来初の営業赤字 …
-
-
2016年1月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、1年って早いですねぇ。 …
-
-
デザインもデータで行なっているグーグル
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleは最も合理的なデザ …