最も効果を感じた施策はSEO。中小企業も大企業も実感
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
やっぱ、SEOってすごいんだねぇ。。
マーケティング担当者の多くが「最も効果を感じた施策」にSEOをあげています。
□ マーケティング担当者350名に聞いた「最も効果を感じた施策」とは?【ソウルドアウト調査】:MarkeZine(マーケジン)
2014年に実施した施策のうち、最も効果があったと感じた施策を聞いたところ、企業規模を問わず「SEO」が1位となった(中小企業24.1%、大企業20.1%)。なお、中小企業では「SEO」に次いで「動画制作・動画広告」18.4%、「アフィリエイト広告」・「リスティング広告」17.0%の順となった。大企業では2位3位は「ウェブメディアなどへの記事広告出稿」18.2%、「ソーシャルメディアマーケティング」17.7%となった。
まあ、最も効果を上げたというか、最も効果が上がったのが数字として読み取れたというのが正解かもしれませんね。
それ言ったら中小企業のアフィリエイトなんかもそうかもしれませんが。。
「効果」ですからね。アフィリエイトはそれだけじゃ効果につながりません。
中小企業と大企業とでわけて調べたようですが、いずれにせよ、全てネットインフラの広告媒体。
これはもう、紙媒体はブランディング以外売りにはできなくなっちゃうかもしれませんね。
チラシなんかだとそこそこ効果測定可能ですが、ネットでアナリティクスなんて使うともう、ほんとになんでもわかっちゃいますからね。
そういう意味ではこれからは、リアルでもアナリティクスできるようなインフラが必要になって来るのかもしれません。
例えば位置情報(Beacon等)や販売情報(POS等)から効果測定までできるようなシステムが現れるとか(もうある?)
そうなってくればチラシやティッシュ配布などの効果測定も容易になって来るかもしれませんね。
もっとも、この辺り個人情報保護との兼ね合いもあるでしょうけれど。
いずれにせよ、ネットとリアルの融合はこれからもますます進んでいくでしょう。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
SEOツールまとめ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、SEOからとんと離れてい …
-
-
風俗専門、大人の男の「グルーポン」。これはイケると思う
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、そろそろこういうネタも出 …
-
-
ショーンK氏オススメのマーケティング本
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。車内でJ-WAVEを聴いている …
-
-
チョロリのワキガ版「ワキガコクッチ」。でも、告られたところでどうすれば…
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、鼻毛が出ていることをそれ …
-
-
安売り企業はいつまでもつのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アキバ駅前にヤマダLABI秋葉 …
-
-
プロット・ファクトリートップページがYahooでスパム判定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。プロット・ファクトリートップペ …
-
-
いまどきの履歴書サイズは「B4二つ折り」ではなく「A4」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。訳あって、履歴書などを書いてい …
-
-
Yomi-Searchの大量のログファイルをそれぞれ調べてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。サーバー移転に伴ってYomi- …
-
-
Photoshop(フォトショップ)を使ったWebデザインで注意する点
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。学校で生徒さん用にまとめたので …
-
-
2014年8月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、今年の夏はあっという間 …