まだ使える。Google、Yahoo、Bingのキーワード検索順位を簡単チェック!! 「検索順位チェッカー」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
以前、よく使っていた同じサービスが使えなくなって久しく、こういったサービスは使っていませんでした。
理由はGoogleさんが検索結果を徐々にクローズドにしているようでして、簡単には調べられなくなってしまったと思っていたからです。
先のサービスもそれがあって使えなくなっていたのだと思っていたのですが。。
ところが、こういったサービス、未だにいくつか健在のようでして、最近しったこちらのサービスが結構使い勝手が良かったので紹介させていただきます。
□ 検索順位チェッカー – Google、Yahoo、Bingの検索順位を簡単チェック!!
簡単に使い方を説明します。
- URLにはチェックしたいサイトのURLを入力します。
- キーワードにそのキーワードで検索した時にGoogleやYahoo!等の検索エンジンで何位に表示されるのか知りたいワードを入力します。
- キーワードはまとめて5つまで指定することができます。
- セカンドキーワードを含めた結果も表示できます。セカンドキーワードを入れる際は検索時同様、半角スペースで区切ります。
注意するのは一点。
まとめてキーワードを指定したいときはエンターを押してから2つ目、3つ目のキーワードを入力すること。
これが最初分からなかったです。
ということで、さっそく調べてみました。
ただ、待っているだけじゃなくて右側に進捗を表示してくれるのがいいですね。
結果はこんな感じ。何でもブログなもんですからあまり良くありませんでした。
ということで、今でもしっかりと検索エンジンの検索順位が取れるサイトは生き残っていました。
他にも以下のサービスも使えているようですね。
□ 検索エンジン一括順位チェックツール ランキングチェッカー
□ 順位チェックツール – SEOTOOLS(SEOツールズ)
一つだけだと信ぴょう性が心もとないという方は複数のサイトでチェックしておくのもいいかもしれません。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
2010年10月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。10月は9月に伸びたPVを安定 …
-
-
動き始めたPFリンクス
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SEO対策の一環として設置した …
-
-
各検索サイトの特徴
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。3大検索サイトのSEOに関する …
-
-
LINE(ライン)を使ってイタ電(いたずら電話)の相手を突き止める方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たしかにこれやると、知り合いだ …
-
-
ほぼ同意!ブログのアクセス数を増やす4つ(+1)の方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログを書いていればやはりアク …
-
-
芸能人、著名人の中から似ている人を探して判定するサイト「Sokkkuri」が面白い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなサイトがあったなんて知り …
-
-
アドワーズ広告がさらに進化。クリック率アップか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□Googleの進化がリスティ …
-
-
コンバージョンを生んだキーワードの探し方【Google Analytics】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Google Analyti …
-
-
無料で10G。容量無制限のオンラインストレージ「Bitcasa Infinite Drive」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなオンラインストレージがあ …
-
-
2008年8月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。夏休みも終わりました。社会人に …