新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「プレミアムフライデー」って何?ソフトバンクiPhoneのクーポン?

      2017/06/30

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

安倍政権といえば、大企業は別として、庶民に対しては口先だけの政策で有名ですが、そんな安倍政権による政策の一つに「プレミアムフライデー」というのがあります。

なにそれ、美味しいの?と思った方。自分もそうでした。
ぶっちゃけ、ソフトバンクが発行しているクーポンのことかと思っていましたよ。
だったら、非常に美味しいわけですがw
(ソフバンのクーポンは「スーパーフライデー」名目でやってます。)

で、安倍政権の「プレミアムフライデー」ですが、なんでも、サイトまで用意して月末の金曜日は早帰り(15時目標)して週末を楽しもう! と促しているようです。
が、果たしてどれくらいの人たちがこれに賛同し、動いているのか?


プレミアムフライデー(Premium Friday) 月末最後の金曜日はいつもと違う豊かさを楽しむ日。

情報源: プレミアムフライデー(Premium Friday)月末金曜、何しよう?

スポンサーリンク
 

プレミアムフライデー推進協議会自らプレミアムフライデーに関する新聞広告を出しています。
こちらに「プレミアムフライデー定着の兆し」などとうたっているので、それなりに定着してきているのかと思うのですが。。

以下、ハフィントンポストの記事より。



広告内に記載されている「3人に1人が”プレ金”に参加」という見出しは、一見すると、「3人に1人が、いつもより早上がりまたは午後3時退社をした」と回答しているようにもみえる。しかし、これは、必ずしも「早上がりができた」「午後3時に退社できた」と回答した数ではない。この割合は、「いつもより早く帰ったかどうかに関わらず、普段の週末にはできない過ごし方ができましたか?」という質問に対して、「過ごすことができた」と回答した割合を元にして出している数字(35.5%)だ。

情報源: 「プレミアムフライデー、3人に1人が参加」 自画自賛広告に疑念。『早く帰らなくてもOK』になぜかすり替わってる | 生田綾

いやいや、それじゃダメじゃん。
「プレミアムフライデー」って声、聞いただけでもちょっと普段と違う金曜日って気になっちゃいますしね。
(それでも30%ちょっとしかいないわけですが。)

実際、15時にどれくらいの人たちが会社を出たのかが気になります。
ってか、時給でもらっている人たちにとっては、そんなの自分の首締めるだけですもんね。
その分のお金を出してくれるなら考えるって話ですよね。

もう、まさに掛け声だけの安倍政権のやりそうな政策ですがまあ、帰りやすくはなるでしょう。
それでどれくらいの人が実際帰るかはわかりませんが。。
そもそも、そんなことやってるの認識してなかったしなぁw

ちなみに今月(6月)のプレミアムフライデーは明日30日。
自分は最悪、職場で徹夜の予定ですw

 - コラム

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

熊本地震被災者がAmazonのほしい物リストで高額(すぎる)商品ゲットで叩かれる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事の続報です。 □ …

ツイッター(Twitter)身売りなの?ディズニーやGoogleなどが検討

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SNS(というか、もはやインフ …

獣医師は増え、ペット、家畜は減っている今、安倍政権「獣医学部」新設【加計学園問題】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまには政治に関しても書いてみ …

no image
地方の日本人はITで不幸になっている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。 TechWaveに以下のよう …

現金なくす第一歩?マイナンバーでポイントカード一本化

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これが可能だったら、現金も必要 …

「死」に対しての考え方が最近変わって来てるのかもしれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日もまた、二人の若い人が人を …

「美味しんぼ」で話題。放射線(放射能)の低線量被曝で鼻血が出るのは本当

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、でも鼻血が出るだけです。 …

「えのき茸」を食べると胃がんのリスクが減るらしい。心筋梗塞なども

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「えのき茸」すげぇ!! いやホ …

もう、警察は信用出来ない。パソコン遠隔操作ウイルス事件で逮捕の片山祐輔氏保釈、やはり無罪?(追記あり)【時事邂逅】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SSLが信用できなければ警察は …

「フジロックフェスティバル」3日で5人とテント内でSEXは嘘。35才女性のツイッターの楽しみ方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前の話で今更掘り返すの …

血液型オヤジ