ツイッターでリツイートしたら書類送検。「児童ポルノ」はホント怖い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
以前、孫の水浴びしている写真をパソコンに保存していたおじいさんが逮捕という話題をネタにしたことがありました。
□ 洒落にならない「児童ポルノ」。我が子の裸でも注意が必要 | ちほちゅう
いやほんと、児童ポルノ洒落になりません。
上記事例のあったイギリスでは児童ポルノを所持しているだけではなくそういったウェブサイトを閲覧しただけでも罪に問われるとのことですが、日本においても、児童ポルノをツイッターでリツイートしたことで書類送検という事例が起きています。
□ 児童ポルノ、リツイートしただけで書類送検 アカウント乗っ取りへの懸念も
ツイッター上に投稿された児童のわいせつな画像をリツイート(転載)し、不特定多数の人が見られる状態にしたとして、神奈川県警と熊本県警の合同捜査本部は21日、大阪府大東市の配送業の男(52)を児童買春・児童ポルノ法違反などの容疑で書類送検し、発表した。同じ画像をリツイートしたとして、男子中学生(14)についても同法違反の非行内容で児童相談所に通告した。
いや、リツイートだけで書類送検とは。間違ってタップとか出来ませんねこりゃ。
そもそもからしてなんでリツイートしただけで書類送検となってしまうのか?
まず、当然ですがツイッターに児童ポルノを投稿するとアウトです。
これはまあ、納得できますね。
次にそれをリツイートする行為ですがそれは以下の様な扱いになるそうです。
□児童ポルノ画像「リツイート」で書類送検 「なぜアウトなのか?」弁護士が解説|弁護士ドットコムニュース
『他人がサーバに置いた児童ポルノ画像のURLを一部改変した上で配布する行為は公然陳列にあたる』とされています(最高裁決定・平成24年7月9日)。つまり、URLを配布する行為も、画像をアップロードした者と同罪だ、というのが判例です。
つまり、「リンク」=「公然陳列」に当たるという判断です。
最近のツイッターはリツイートするとその画像もTL(タイムライン)上に流れるのでまさに「公然陳列」に当たるというのも納得ですが、上記サイトを読む限りはURLの文字列だけでもNGのようです。
しかも罪としては投稿した人と同罪だということ。
これは怖い!
そう考えて過去ログ辿ってみるとヌード画像へのリンクを入れたりしたこともありました。
もっとも、そういった記事は前「livedoor Blog」時にアボセンスされ、ほぼほぼ無くなっているとは思いますが。。
児童ポルノじゃなかったから書類送検されなかっただけ。当時はそういった法律がなかったというのもあるのでしょう。
ということで、
今までは「リンク」に関して「先方に了承を得なくてOKだし、どんなものをリンクしても先方責任だからOKだろう」という認識だったのですが、今後は、「先方に了承は得なくても、自己のコンテンツであるという認識で責任を持ってリンクしないといけない」といった考え方でリンクを貼る必要がありそうです。
ですから、リンク先の情報の正確性、適法性などをしっかりと確認した上で責任を持ってリンクを貼るようにしたほうがいいでしょうね。
気をつけよ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
獣医師は増え、ペット、家畜は減っている今、安倍政権「獣医学部」新設【加計学園問題】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまには政治に関しても書いてみ …
-
-
九州阿蘇山付近で震度7。2062年から来た未来人が当てていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。未来人ってたくさん来ているんで …
-
-
サイバーな感じがたまらない各国のネットワークに対する攻撃を可視化したサイト「Norse Attack Map」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。随分前から知っていたのですが、 …
-
-
キュレーションサイト&バイラルメディア終了?各サービス、ブログが著作権侵害で次々閉鎖へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ、終了系記事が多い …
-
-
今年のゆるキャラグランプリは「ぐんまちゃん」だった。「ふっかちゃん」は2位
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、ホント今更のネタなんです …
-
-
1年以上行方不明の小中学生(児童)の数が1000人を超えていてびっくりした
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日紹介した「僕だけがいない街 …
-
-
熊谷市男女4人殺傷事件の実行犯「尾形英紀」の手記【時事邂逅】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。我が街、熊谷市もかつては治安が …
-
-
ツイッターのvineに対抗?FacebookのInstagramが動画に対応!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ツイッターが6秒動画シェ …
-
-
今年の漢字は「安」、安倍政権や安保法案が理由
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年ネタにしていたので今年も。 …
-
-
これは怖い。2050年には抗生物質の効かない細菌が年間で1000万人(3秒に1人)もの人を殺すかもしれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。VAPEに関しては寛容な態度を …