ツイッターでリツイートしたら書類送検。「児童ポルノ」はホント怖い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
以前、孫の水浴びしている写真をパソコンに保存していたおじいさんが逮捕という話題をネタにしたことがありました。
□ 洒落にならない「児童ポルノ」。我が子の裸でも注意が必要 | ちほちゅう
いやほんと、児童ポルノ洒落になりません。
上記事例のあったイギリスでは児童ポルノを所持しているだけではなくそういったウェブサイトを閲覧しただけでも罪に問われるとのことですが、日本においても、児童ポルノをツイッターでリツイートしたことで書類送検という事例が起きています。
□ 児童ポルノ、リツイートしただけで書類送検 アカウント乗っ取りへの懸念も
ツイッター上に投稿された児童のわいせつな画像をリツイート(転載)し、不特定多数の人が見られる状態にしたとして、神奈川県警と熊本県警の合同捜査本部は21日、大阪府大東市の配送業の男(52)を児童買春・児童ポルノ法違反などの容疑で書類送検し、発表した。同じ画像をリツイートしたとして、男子中学生(14)についても同法違反の非行内容で児童相談所に通告した。
いや、リツイートだけで書類送検とは。間違ってタップとか出来ませんねこりゃ。
そもそもからしてなんでリツイートしただけで書類送検となってしまうのか?
まず、当然ですがツイッターに児童ポルノを投稿するとアウトです。
これはまあ、納得できますね。
次にそれをリツイートする行為ですがそれは以下の様な扱いになるそうです。
□児童ポルノ画像「リツイート」で書類送検 「なぜアウトなのか?」弁護士が解説|弁護士ドットコムニュース
『他人がサーバに置いた児童ポルノ画像のURLを一部改変した上で配布する行為は公然陳列にあたる』とされています(最高裁決定・平成24年7月9日)。つまり、URLを配布する行為も、画像をアップロードした者と同罪だ、というのが判例です。
つまり、「リンク」=「公然陳列」に当たるという判断です。
最近のツイッターはリツイートするとその画像もTL(タイムライン)上に流れるのでまさに「公然陳列」に当たるというのも納得ですが、上記サイトを読む限りはURLの文字列だけでもNGのようです。
しかも罪としては投稿した人と同罪だということ。
これは怖い!
そう考えて過去ログ辿ってみるとヌード画像へのリンクを入れたりしたこともありました。
もっとも、そういった記事は前「livedoor Blog」時にアボセンスされ、ほぼほぼ無くなっているとは思いますが。。
児童ポルノじゃなかったから書類送検されなかっただけ。当時はそういった法律がなかったというのもあるのでしょう。
ということで、
今までは「リンク」に関して「先方に了承を得なくてOKだし、どんなものをリンクしても先方責任だからOKだろう」という認識だったのですが、今後は、「先方に了承は得なくても、自己のコンテンツであるという認識で責任を持ってリンクしないといけない」といった考え方でリンクを貼る必要がありそうです。
ですから、リンク先の情報の正確性、適法性などをしっかりと確認した上で責任を持ってリンクを貼るようにしたほうがいいでしょうね。
気をつけよ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
メディア合戦「マスコミ(テレビ)vsネット」。速さのネット、正確性のテレビ?【東海道新幹線焼身自殺騒動】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、インターネットから情報を …
-
-
Yahoo!ボックス(Web版)は複数ファイルの一括ダウンロードができない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アプリを使えばできるのでいいの …
-
-
和田アキ子さんといえば「あの鐘を鳴らすのはあなた」。1曲しかしらない人気アーティストランキング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そうえば1曲しか知らないな~と …
-
-
日本の少子化の原因は社会が子どもを求めていないから。みんな、今が良ければいいんだね
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の2つのアンケート結果を聞 …
-
-
ツイッター(Twitter)でファミコン版グラディウス(GRADIUS)の裏ワザコマンド(コナミコマンド)を入力すると何かが起きる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleにも結構色んなイー …
-
-
日本人を不幸にしているダメ習慣「回りに遠慮して好きに行動できない」等
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本人がダメなのかというと、そ …
-
-
ライブドアブログ(livedoor Blog)で古い記事を簡単にツイッター、Facebookに通知する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実はこれ、たまたま気づいたこと …
-
-
ツイッターで一番最初につぶやいた言葉
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさんはツイッターで一番最初 …
-
-
「おはようパンダ」と「ねむログ」を連携させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。需要があるかないかは別として、 …
-
-
今年のゆるキャラグランプリは「ぐんまちゃん」だった。「ふっかちゃん」は2位
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、ホント今更のネタなんです …