知らぬ間にPHPがバージョンアップ。PHP5.6からいきなりPHP7になっていた
2016/05/30
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
これ? いつからだったんでしょうか?
仕事であるWordPressの環境を自分のサーバーに構築しなければならないことがあって、ファイル(テーマやプラグイン)等をいただき、自分のサーバー(さくらインターネット)にインストール。
WordPressは問題なくインストール出来たのですがテーマを切り替えようとするとエラーになってしまう。
で、色々問い合わせてみた結果、なんでもそのシステム(テーマや独自プラグイン)、PHP7で開発されたとのことでした。
お恥ずかしい話、PHPのバージョンが7になっていたことを初めて知りました。
ってか、今だメインで動いているのは5ですから、なんで6を飛ばしていきなり7なんて使うんだよ。
というのが正直な気持ち。
それもそのはず、自分の使っているホスティングサービスのさくらのレンタルサーバーでは5.6が最高バージョンとなっていて、PHP7には非対応だったんですよね。
積んだorz
にしても、PHP7対応(というか、それでしか動かない)プログラムはまだちょっと早かったんじゃないでしょうか。
と、ここで愚痴ってもしかたがないので、同じ環境は作れずともなんとか与えられた仕事はこなすつもりです。
まあ、いずれはPHP7にみんななっていくんだろうし、さくらインターネットもそのうち対応してくれるとは思いますけどね。
なお、PHP7が正式版がリリースしたのは去年の12月3日。
まだ、半年しか立ってなかったんですねぇ。。
プログラミング言語「PHP」の開発チームは3日、メジャーアップデートとなる「PHP 7」(バージョン7.0.0)の正式版を公開した。2004年7月にリリースされたPHP 5以来、11年ぶりのメジャーアップデートとなる(バージョン6は開発途中でキャンセル)。
情報源: 「PHP 7」正式版リリース、11年ぶりのメジャーアップデート – クラウド Watch
バージョン6は開発途中でキャンセルされていたようで^^;
また、気になるさくらのレンタルサーバーのPHP7対応状況ですが今のところ予定はないとのことでした。
弊社サービスをご検討いただき、誠にありがとうございます。
誠に恐縮ですが「さくらのレンタルサーバ」のPHP7への対応について現時点でご案内させていただける情報がございません。
ご了承ください。
ご不明な点やご質問等ございましたら、本メール返信にてお問い合わせください。今後ともさくらインターネットをよろしくお願いいたします。
─── さくらインターネット株式会社 カスタマーセンター ───────
情報源: さくらインターネットでPHP7は使えるのか聞いてみた | よっしーのメモ帳
これは早くなんとかしてもらいたいもの。
最後に、PHPのアップデート時に起きうるトラブルがまとめられた記事を紹介。
情報源: PHP5.6からPHP7にアップグレードして実際にはまった点9個 · DQNEO起業日記
やっぱり、一筋縄では行かないみたいですね。
もうちょっと様子を見ていくしかないのかもしれないです。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Webデザイン時のHTML・CSSコーディングにおけるCSSセレクタの優先順位の出し方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WebデザインにおいてHTML …
-
-
メモリが”read”になることはできませんでした。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Windowsのアプリケーショ …
-
-
AS3でプルダウンメニュー(ActionScript3.0勉強中! #3)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ActionScript …
-
-
スパムのターゲットにされたので「Akismet」を導入した【WordPress】 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPress(ワードプレ …
-
-
WordPress(ワードプレス)を会員制のサイトにする方法1 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここではサイト全体を会員制にし …
-
-
twitterfeedが調子悪いかも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。英語の読めない僕の設定が悪いの …
-
-
perlプログラミング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。perlプログラミングを初体験 …
-
-
ブログの記事にツイート(つぶやき)一覧を表示させるようにした
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去に「はてなブックマーク」で …
-
-
ブログをhttps(SSL)化したらPVが落ちてしまった。その理由と対策(予測)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。おかしいなぁ。。 おかしいんで …
-
-
WordPress(ワードプレス)のリンク切れチェックに「Broken Link Checker」 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。表立っての活躍は見せなくても、 …