新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

未来のタブレットは折りたためる。サムスンが来年にも発売か?

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

このブログもタブレットで書き始めて数日、いろいろ問題はありますがなんとか毎日1本こなしております。
調べてみるとかなり初期のタブレットのようでしてなかなか大変なのですがいずれは新しいタブレットを購入しようかなぁとも考えております。
その際は、ひょっとしたらiPadにするかもしれません。

なんといっても操作性がいいみたいなんですよね。
Windows10も考えたのですが意外と使えるアプリが少ないとのこと。
ガジェット通の某氏に相談したところ、なんといってもインターフェースがスルスルのiPadをを勧められました。

さて、iPadがいずれこんな風になるのかどうかは別として、なんでも、来年2017年度には韓国はサムスンから折り曲げられるタブレットが発売されるようです。
これは凄い。

 サムスンが2017年にも、曲げられるスクリーンを持つスマートフォン2モデルを市場に投入するかもしれないと、Bloombergなどが報じています。

情報源: 「画面を化粧コンパクトのように閉じられるスマホ」、2017年に発表か。サムスン、早ければ2月頃のMWCで

スポンサーリンク
 

紹介した画像ではまるで本のように本体を歪めてページ送りをしています。
こちらはサムスンから発売されるタブレットとは違いますがサムスンではコンパクトのように折り畳めるタイプを開発しているようです。

これが実用化されると動画のようにさらに新しい操作性が広がっていきます。
他にどんなこと考えられるかな??
ゲームなんかにも応用できそうですね。
あと、ミュージックアプリなんかにもいいかもしれないです。微妙な音階を曲げ具合で表現できる。

一方、携帯性に優れた大画面タブレットの登場にも期待がかかります。
自分、タブレットでは画像加工等デザイン系の仕事はほとんど諦めているのですが、
これが可能になってくるかもしれません。

そのうち、折りたたんだタブレット(というか、その地点でタブレットとは呼べなくなってしまっている気もしますが。)開いて、クライアントとデザインの打ち合わせ、その場で修正を反映なんて時代が来るのかもしれません。

ちなみに、前述のiPadのAppleも折り曲がるタブレットにはすでに注目しているそうでして、折り畳めるiPadの発売も可能性としてはなきにしもあらず。
というか、ひょっとしたらいずれは折りたたんだタブレットをスマホのようにみんながポケットに入れて持ち運ぶなんていう時代が来るかもしれません。

実際、数年前は板状のガジェットを皆が覗き込んで歩いている時代が来るなんて思っても見ませんでしたもんね。

とりあえず、個人的には近いうちにiPad買おうと本気で思ってきました。
個人的に見てもデスクトップパソコン→ノートパソコン→タブレット(イマココ)とメインのネット端末が変化してきているわけですから、数年後は折りたたみタブレットを使っている可能性は大いにありますね。

来年の目玉ガジェットはコレかなぁ。。

 - 告知・紹介・ニュース , , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「今年の漢字」は「税」。「嘘」は3位

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらも毎年扱っているので手短 …

ロゴデザイナー泣ける。文字を入力するだけでロゴが作れるWebサイト「Squarespace Logo」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、オンラインでロゴデザイ …

九州ヤバい。数十年以内に桜島が大噴火する可能性があると京大研究グループ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、鳥取県で大きな地震があり …

下り(ダウンロード)はdocomoとAU、上り(アップロード)はソフトバンクが最速。AUは上りが弱い【ケータイ通信速度】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最新のケータイ通信速度の情報が …

no image
青少年が閲覧しても問題ない5サイト

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□青少年が閲覧しても問題ない5 …

ドコモの夏モデルで早くも不具合 【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。5月24日~5月30日のトピッ …

no image
スト(ストライキ)のようなこと実行日

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本来本日から出社となるのですが …

「ウコン」は抗がん剤並にガンに効果があるらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分も母や友人を癌で亡くしてい …

意図的?ミス?原子力規制委員会のサイトで「ストロンチウム」が「ス卜口ンチウム」、「原子力」が「原子カ」に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。OCRってこんなにバカだったっ …

iPhoneアプリの新ブラウザ「Chrome」でFlashは見れるのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、いつの間にやらGoog …

血液型オヤジ