新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

シマンテック「ノートン」のアンチウイルスアプリに脆弱性。メールを受信するだけでパソコンが乗っ取られる危険性

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

こういう事象が起きてしまうと、なんのためのアンチウイルスなんだと思ってしまいますね。

米シマンテックが、Symantec /NortonブランドのWindows /Mac /Linux向けアンチウィルス製品のスキャンエンジンに重大な脆弱性があったとして、修正ファイルを配布しました。特にWindowsでは「メールを受信するだけでカーネルを犯される」可能性があるため、シマンテック製品のユーザーは今すぐアップデートの適用をお勧めします。

情報源: シマンテック製品に『メール受信だけでroot奪取される』深刻な脆弱性みつかる。LiveUpdateで対策パッチ公開 – Engadget Japanese

悩む男性
アンチウイルスアプリは入れたほうがいいんだよね?

スポンサーリンク
 

今のところは、被害は報告されていない様子。
さらに、素早く対策し、パッチを公開したところはさすがシマンテックといったところでしょう。

ただ、シマンテックもセキュリティ対策ソフトウェアの老舗だけあって素早い対応を見せ、情報を入手するやすぐに同社製品のLiveUpdate機能を使って対策パッチ(バージョン20151.1.1.4)を配布しました。

でも、そんな優秀な企業ですら脆弱性のあるプログラムを公開してしまうわけです。
こういうのは絶対ってのはないと思ったほうがいいでしょうね。

とは言え、アンチウイルスを入れていないパソコンよりはアンチウイルスを入れているパソコンのほうがずっとセキュアであることは間違いありません。
ただ、個人的にはシマンテック製品はちょっと重すぎてダメなんですよねぇ。

気休め程度にしかならないかもしれませんが、自分が使っているのはマイクロソフト純正で無料の「Security Essentials」
それでも今のところは得トラブルもなく、使えているようです。(と、思っているだけで既にハッキングされ、乗っ取られてるかもしれませんがw)

 - セキュリティ , , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

年末フィッシングメール(スパムメール)に注意!! 見に覚えのない「Apple ID」と「Edy」の利用通知メールに引っかかったw

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末ネタなんですけど、今更すみ …

SNS(ソーシャルネットワーク)を使用する上で注意をすべきたった2つのポイント

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホの情報漏洩は免れない旨、 …

ここまで作りこんで何がやりたいんだ!なスパム

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりのスパム晒しシリーズ。 …

サイト誘導型スパムにご注意!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、引っかかりそうになったス …

WordPressの記事(投稿・固定ページ)ごとのパスワード保護はセキュリティの強いサーバーでは動かない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPressには記事ごと …

モバイルWi-Fiルーターは電源(電池)が切れると設定も初期化するの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日よりWiMAXのモバイルW …

全国共有電話帳アプリは個人情報保護法に反しないの?【Androidアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、凄いアプリがAndro …

今、だからこそ「忘年会」「同窓会」スパム

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。時たま紹介しているスパムメール …

no image
ツイッター(twitter)にクロス・サイト・スクリプティング(XSS)のバグ【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターにXSSの脆弱性が存 …

気軽に「いいね!」すると個人情報が抜かれる罠【Facebook】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …

血液型オヤジ