新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Illustrator、Photoshopが起動しない。「コンピューターにMSVCR100.dll(MSVCR110.dll)が無いためプログラムを開始できません」の対処法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

年明け早々、自分のパソコンの「Illustrator」や「Photoshop」等、Adobe系のアプリが起動しなくなってしまいました。

起動しようとするとこんなエラーが出てしまいます。

スポンサーリンク
 

厳密に言うと最初は、

コンピューターにMSCVR100.dllがないため、プログラムを開始できません。この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください。

という表記(「MSCVR110.dll」と「MSCVR100.dll」とで違います)でした。
その通り「MSCVR100.dll」(と「MSCVR110.dll」)というファイルがないためにプログラムが起動しなくなっているのだと思われます。

おそらく原因はディスク容量の空きを作るために「Microsoft Visual C++ 再頒布パッケージ」を削除してしまったこと。
したがって、再度インストールしてあげればいいのですが、どこの何をインストールしたらいいのか分からない。

で、色々検索したり、調べたりして行き着いたファイルは以下。

□ Visual Studio 2012 更新プログラム 4 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ

こちらからダウンロードできるファイルをインストールしたら解決しました。

以下、手順を簡単に説明します。

  1. Visual Studio 2012 更新プログラム 4 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ」へ行き、「ダウンロード」をクリック。
  2. 当方の環境においては「vcredist_x64.exe」を選択して「次へ」をクリック。(環境によって変わります)
  3. ダウンロードが済んだら起動、セキュリティアラートを無視して「ライセンス条項および使用条件に同意する」にチェックを入れインストール。

以上。

なお、上記のみで解決しない方は以下もインストールしてみると解決するかもしれません。

□ Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86)
□ Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x64)

 - Illustrator(イラストレータ), Photoshop(フォトショップ), トラブル, 覚え書き , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「自撮り」もし過ぎに注意しよう。「身体醜形障害」から「自殺」の可能性も

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何事もし過ぎは体にも精神的にも …

no image
Facebook(フェイスブック)はなにをしようとしているのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんな記事を読ませていただきま …

3月31日にインターネット全体がアクセス不能になる恐れ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、インターネットそのもの …

タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part3

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社に新しいパソコンが入りまし …

XPで新アカウントをつくったときまず最初にすること

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちまたではWindows7が発 …

タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part2

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今度は会社で代替機として使って …

「Ctrl+S」は「Save」、「Ctrl+C」は「Copy」、では「Ctrl+X」は何の略?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまた、パソコン教室の生徒さ …

no image
LZH(LHA)ファイルもZIPライクに解凍したい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。圧縮形式というといろいろありま …

iPhoneの「Eメール(i)」をOutlook Expressで受信する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前書いたこちらの記事で触れた …

iPhoneでのUSTは電波がバリ5じゃないと映像が止まる恐れあり

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何度かiPhoneを使ってUS …

血液型オヤジ