新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

みかんの早剥き動画。まずは半分に割る【和歌山剥き】

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

冬はこたつにみかんです。
うちの嫁なんか、一日中こたつでみかん食べてます。

そんなみかんの早剥き動画が話題です。

スポンサーリンク
 

見るのが一番ですが、言葉でも解説してみようと思います。

  1. まずはヘタを下にして半分に割る。
  2. それをさらに半分、四分の一にする。
  3. 下から剥がすように剥きとる

なんとこれだけ。

なんでも、和歌山のみかん農家の方たちにこの剥き方をする人が多いようです。
で、「和歌山剥き」とか言われているとのこと。

実は自分、最初はヘタを下にして普通に剥いていました。
でもそれだと、白い繊維が付いてきちゃってそれを取り除くのに大変。

そこで、ヘタを上にヘタの部分から剥くようにすると、これが結構、白い繊維が付かずに向けることに気付いてからは、ちょっと硬いのですがヘタの部分から剥くようにしていました。

が、この動画の通りにやれば柔らかいヘタのない方から剥き初めて、かつ、ヘタの方から剥がすので、楽だし、繊維があまり付かずに剥けるというわけです。

これは知らなかった。

ということで、今後はこの剥き方を使っていこうと思いました。
まずは練習しないとかなぁ。。

 - 覚え書き , , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
P905iで緊急地震速報を受信する設定

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日の17時頃、社内で業務終了 …

livedoorプロフィールの拍手機能をつけてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor プロフィール …

インバウンドマーケティングとはどんなこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あるところで、インバウンドマー …

USTREAMが日本語化、生中継の方法を解説

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソフトバンク社長、孫正義氏がツ …

Facebookで自分の写真がタグ付けされるのを防ぐ方法(はない)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …

no image
iPhoneからTwitpicに文字化けさせずに画像を送信する方法5つ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター本アカウントではFl …

WordPress(ワードプレス)の管理バーの高さを無視させたり、非表示にさせたりする方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPressでデザインを …

「iOS5」にしたら「iPhoneを探す」が使えるようになっていた【iPhone】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたま出先で気付いたのですが …

Skype(スカイプ)を使ってチャットをするまで(設定編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ID取得編 → …

Windows10にアップデートするとWordPressブログの更新がもっさりする

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、待ったなしとなりましたが …

血液型オヤジ