みかんの早剥き動画。まずは半分に割る【和歌山剥き】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
冬はこたつにみかんです。
うちの嫁なんか、一日中こたつでみかん食べてます。
そんなみかんの早剥き動画が話題です。
見るのが一番ですが、言葉でも解説してみようと思います。
- まずはヘタを下にして半分に割る。
- それをさらに半分、四分の一にする。
- 下から剥がすように剥きとる
なんとこれだけ。
なんでも、和歌山のみかん農家の方たちにこの剥き方をする人が多いようです。
で、「和歌山剥き」とか言われているとのこと。
実は自分、最初はヘタを下にして普通に剥いていました。
でもそれだと、白い繊維が付いてきちゃってそれを取り除くのに大変。
そこで、ヘタを上にヘタの部分から剥くようにすると、これが結構、白い繊維が付かずに向けることに気付いてからは、ちょっと硬いのですがヘタの部分から剥くようにしていました。
が、この動画の通りにやれば柔らかいヘタのない方から剥き初めて、かつ、ヘタの方から剥がすので、楽だし、繊維があまり付かずに剥けるというわけです。
これは知らなかった。
ということで、今後はこの剥き方を使っていこうと思いました。
まずは練習しないとかなぁ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
子供向け最強集客ツール
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。連休中に子供とちょっとお出かけ …
-
-
Facebookの画像をiPhoneの連絡先に使う方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneの連絡先には画像( …
-
-
さくらインターネットでEC-CUBE
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ステップサーバーではMySQL …
-
-
ツイッター(Twitter)を新しいレイアウトにしてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ちょこちょこ今までのレイ …
-
-
ステップサーバーでOpenPNE
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去にとんでもないトラブルもあ …
-
-
ケータイに掛かってきた電話をiPhoneに転送するようにした
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneを買ってこのかた、 …
-
-
プルダウンメニューを全体的にセンタリングさせる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。InternetExplore …
-
-
IEだけCSSが適応されないときに疑うこと
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか知らない間にプロット・フ …
-
-
Flickr(フリッカー)の「Set」と「Collections」の違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flickrと正式契約をしては …
-
-
トイレやキッチンで「ゴキブリ」と遭遇したら洗剤やハンドソープで退治可能
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネットでは「G」などと隠語化さ …