新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

熊谷市議会議員選挙ポスター印刷会社ランキング

      2015/04/26

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

明日は統一地方選挙第2弾。熊谷市では市議会議員選挙が行われます。
ということで、散歩がてら選挙ポスターを眺めていたらあることに気づきました。

選挙ポスターには掲示責任者と印刷会社を必ず明記しなければならないようなのです。

ほうほう、それでどんな印刷会社を使っているのかな?
と思って眺めてみますと地元の印刷会社から印刷通販までとこれがまた面白い。

だもんで、せっかくだから調べてランキングにしてやろうと思ったわけです。
あまりにもニッチ過ぎて需要があるのかどうかは不安ですが。

熊谷市議会議員選挙候補者ポスター

スポンサーリンク
 

さっそく以下発表します。

熊谷市議会議員選挙、選挙ポスター製作会社ランキング

1位 4件 ピーアイピー(熊谷市)
1位 4件 寄居孔版社(寄居町)
3位 3件 関谷印刷製本(熊谷市)
4位 2件 ムロタ印刷(熊谷市)
4位 2件 三興社印刷所(熊谷市)
4位 2件 小暮印刷(熊谷市)
4位 2件 大同印刷(熊谷市)
4位 2件 大屋印刷(深谷市)
4位 2件 三協印刷(群馬県富岡市)
10位 1件 東邦(熊谷市)
10位 1件 博文社(熊谷市)
10位 1件 ショーシン(熊谷市)
10位 1件 タカラ印刷(熊谷市)
10位 1件 たつみ印刷(深谷市)
10位 1件 オフィス・アライ(東松山市)
10位 1件 櫻井印刷所(川越市)
10位 1件 敬和プリント(さいたま市)
10位 1件 杉浦印刷(群馬県高崎市)
10位 1件 マテリア(神奈川県横浜市)
10位 1件 プリントパック(印刷通販)

候補者名はとりあえず伏せておきますが、1位は実質「ピーアイピー」さん1社でいいんじゃないかなぁと思います。
というのは、同着1位の「寄居孔版社」さんは全候補者「公明党」なんですよねぇ。。
いわば公明党がお得意様というわけです。
おそらく埼玉県北の公明党の候補者はほぼ全部「寄居孔版社」さんなんじゃないかと。
で、同じようなのが群馬県とちょっと遠いのですが2件で4位に入った「三協印刷」さん。
こちらは「共産党」がお得意様のようです。

なお「民主党」や「維新の党」なども党から候補者をだしていますが、これは候補者側に任せているのか印刷会社はバラバラでした。

できれば、地元の印刷会社を使ってあげるのがいいのでしょうが、遠くの印刷会社を使っている方は友達やら親戚やらがやってる会社なんでしょうね。
この辺りも、票を投ずる参考になればと思います。(候補者名とはリンクさせていませんが。。)

なお、一番目を引いたのが印刷通販の「プリントパック」さんを使っている候補者でして、この候補者は「維新の党」の候補者でした。
さすがしがらみを物ともしない革新派の党だけあります。
ただ、残念なのは何故、プリントパックにしてしまったのか?
その理由はこちら↓
プリントパック | ちほちゅう

ポスターの出来も決して良いものじゃなかったですねぇ。。

 - コラム , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

教師(講師)の能力は平均よりもちょっと上。「分からない」がわからないと務まらない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、こんなニュースが話題に …

あけましておめでとうございます2018【年頭初感】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あけましておめでとうございます …

学生アルバイトにスマホ(スマートフォン)持たせるとお店が潰れるので注意!特に飲食店は気をつけよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところアルバイト店員によ …

no image
「ニコニコ動画」は過去のもの?10代の若者にニコ生離れという話

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2ちゃんねるやFacebook …

イングレス(INGRESS)がツイッターと連携できるようになる? Googleのサービス利用にGoogle+アカウントが必要なくなる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleの各サービスの足か …

今後、機密情報はメール(デジタル)ではなく紙(アナログ)で。これは正しい流れだと思う

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなニュースが話題になってい …

これからの日本で家を建てるのは愚策。空き家がどんどん安くなる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。苗場のリゾートマンションでも買 …

テレビがつまらなくなった原因は電通が視聴率操作してるから

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと古めの記事なのですが2 …

マイナス金利から1年と数ヶ月。平均世帯貯蓄は過去最高「1820万円」に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2016年、2月より日銀がマイ …

民主主義(多数決)ではプロフェッショナルの意見は反映されない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日の衆議院議員総選挙で原発、 …

血液型オヤジ