東日本大震災での菅直人政権の対応と比較して安倍政権の熊本地震対応が酷すぎるらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
テレビ無いですし、あまり情報入ってこないのですが、なんでも、安倍政権の熊本地震に対する対応が酷いそうです。
東日本大震災当時の菅直人政権も、震災時は結構叩かれましたが、なんでもそれと比較してもちょっとひどすぎるとのこと。
□ 菅直人政権の方がずっとマシだ!安倍政権の熊本地震対応に批判が集まる – NAVER まとめ
□ 安倍官邸が最初の地震の後、熊本県の支援要請を拒否! 菅官房長官は震災を「改憲」に政治利用する発言 – ライブドアニュース
民主党、菅直人政権の時はちょっとは期待していたりもしてのですが、今の安倍政権には、アベノミクス(も、失敗だったと言われていますが)以外では何も期待するところは無いので、そういう意味では逆にあまりそういう見方をしていないのかもしれません。
イマイチ、ピンとこなかったので。
もっとも、一万人以上もの方が亡くなった津波災害及び放射線もれなどがあった東日本大震災と比較したら今回の熊本地震はまだ規模的には小さい方ないのかもしれません。
あくまでも、今現在というところでしかありませんが。。
熊本地震の怖さは終わりが見えてこないところ。
このところ、現地ではほぼ毎日1回は震度5以上の地震が起きているようですし、なんでも阿蘇山も噴火を始めたそうですし。
地震の原因となった断層は阿蘇山付近に達していることも分かっており、大倉教授は「地震がマグマに影響して火山活動が活発化するかどうか、引き続き慎重に調べる必要がある」と話した。
情報源 : 阿蘇山噴火は土砂崩れ噴き上げか 京大火山研が現地調査:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
気象庁は地震との関連性はないと言っているようですが、本震を間違えるなど今ひとつあてにならないですし。
□ 【想定外】熊本地震で専門家が警告!「これ以上の本震が今後あるかもしれない」「拡大する地震は専門家にとっても未経験」|真実を探すブログ
火山活動がより活発になり、毎日震度6。なんていうのが当たり前になってきてしまうんじゃないかと怖い。
そうなったら、阿蘇山が本格的に噴火を開始して。。。最悪の未来を想像してしまいます。
いずれにしても、安倍政権の対応は今ひとつ頂けなかったようです。
自民党政権の問題点の一つとしてなんとなく感じていることがあります。
それは未来を捉えていない。今が良ければ良い。という考え。
まさに、原発推進やアベノミクスなんかもそういった政策の一つでもあるのですが、結局それが人間の本質なんでしょうね。
だからこそ、与党として政権を握れてしまうわけです。
ただ、今が良ければ良いという考えであったとしても、良い今を維持するために全力で熊本地震の対策に当たったほうが良いと思うのですが。。
まあ、よーするに「ダメ」なんでしょうね。きっと。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
自動車運転免許証はどんどん進化する。サイズ変更→ICチップ内蔵→臓器提供の意思表示欄→そして
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ゴールデンウィーク中に行った一 …
-
-
広告収入頼みのブロガー、YouTuber(ユーチューバー)は危険。月収20万円から4000円へ暴落も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近では小学生のなりたい職業の …
-
-
地方の日本人はITで不幸になっている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。 TechWaveに以下のよう …
-
-
これが年寄り言葉だ!!「ナウい」「アベック」「あたり前田のクラッカー」等
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。gooランキング「要注意!使う …
-
-
もう、警察は信用出来ない。パソコン遠隔操作ウイルス事件で逮捕の片山祐輔氏保釈、やはり無罪?(追記あり)【時事邂逅】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SSLが信用できなければ警察は …
-
-
違法はびこる民間企業のアルバイト #すき家ストライキ (追記あり)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、ツイッターでそこそこ盛 …
-
-
バ~カは続くよどっこっまっでっも~♪止まないバカッターはある
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バカッター♪ バカッター♪ い …
-
-
山手線全駅「トイレ個室の競争率」池袋駅はワースト2。東京駅、上野駅が優良
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。数年前はよく途中下車してトイレ …
-
-
秋葉原通り魔事件(秋葉原無差別殺傷事件)の犯人「加藤智大」の弟、自殺【時事邂逅】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと古いニュースになってし …
-
-
頑張れ「埼玉県」。地域ブランド調査2013発表!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕の住んでいる埼玉県ですが、確 …








