紅白歌合戦2016出場歌手決定。SMAPや和田アキ子さんらの名前はなし
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
年末恒例の紅白歌合戦出場歌手が決まりました。
まあ、テレビないし、NHKの受信料払っていないので(スマホ持ってるので払えとは言われているけど)おそらく見ないのですが、とは言え気になるところでもありまして、今回ネタとして扱うことにしました。
早速出場歌手(アーティスト)を紹介。
紅組 白組 AI(2) 嵐(8) 絢香(8) 五木ひろし(46) E-girls(4) X JAPAN(7) いきものがかり(9) 関ジャニ∞(5) 石川さゆり(39) 桐谷健太(初) 市川由紀乃(初) KinKi Kids(初) 宇多田ヒカル(初) 郷ひろみ(29) AKB48(9) 三代目 J Soul Brothers(5) 大竹しのぶ(初) THE YELLOW MONKEY(初) 欅坂46(初) SEKAI NO OWARI(3) 香西かおり(19) Sexy Zone(4) 坂本冬美(28) TOKIO(23) 椎名林檎(4) AAA(7) 島津亜矢(3) 氷川きよし(17) 髙橋真梨子(4) V6(3) 天童よしみ(21) 福田こうへい(3) 西野カナ(7) 福山雅治(9) 乃木坂46(2) 星野源(2) PUFFY(初) 三山ひろし(2) Perfume(9) 山内惠介(2) 松田聖子(20) ゆず(7) 水森かおり(14) RADWIMPS(初) miwa(4) RADIO FISH(初)
情報源: 出場歌手|第67回NHK紅白歌合戦
まず、真っ先に気になったのは今年中に解散をするSMAPの名前がないところ。
なんでもNHKの会長が直々に、ジャニー喜多川氏のところへ直訴に言ったという話もあるようですが、残念ながら名前はありませんでした。
そして、もう一つ気になったのが、大御所、和田アキ子さんの名前がなかったところ。
去年の森進一さんに続いて細川たかしさんが辞退したという話は聞いていましたが、ひょっとしたら彼らも辞退せずとも外されていたかもしれません。
和田さんも辞退という形にしておけば格好がついたかもしれませんね。
にしても、知らんアーティストが結構いたのが非常に悲しかったです。
実は、星野源さんもドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」に出て初めて知ったのですがなんでも紅白2度めだそうでして。。
一般的には紅白に出る=知名度高いということのはずなのですが、自分の知見がせまいのか、以下の人たちは知りませんでした。
ということで、勉強も兼ねて調べてみましょう。
桐谷健太
桐谷 健太(きりたに けんた、1980年2月4日 – )は、日本の俳優、歌手。
情報源: 桐谷健太 – Wikipedia
元々は俳優さんみたいです。
CMの曲が売れたんでしょうか?
市川由紀乃
市川 由紀乃(いちかわ ゆきの、1976年1月8日 – )は、埼玉県さいたま市(旧・浦和市)出身の演歌歌手。
情報源: 市川由紀乃 – Wikipedia
演歌歌手だそうです。名前は聞いたことありました。
福田こうへい
福田こうへい (ふくだ こうへい、本名:福田廣平、1976年9月21日 – ) は、岩手県岩手郡雫石町出身の演歌歌手。
情報源: 福田こうへい – Wikipedia
この方も演歌歌手。2度めの出場になりますが知りませんでした。
三山ひろし
三山 ひろし(みやま ひろし、1980年9月17日 – )は、高知県南国市出身の演歌歌手。
情報源: 三山ひろし – Wikipedia
紅白出場は2回め。高知出身の演歌歌手とのこと。
演歌歌手の方も新しい方たちが出てきているんですね。
山内惠介
山内 惠介(やまうち けいすけ、1983年5月31日 – )は、福岡県糸島郡前原町(現在の糸島市)出身の演歌歌手。
情報源: 山内惠介 – Wikipedia
この方も演歌歌手でした。
紅白歌合戦=演歌といったところもありますからね。
でも、どうなんでしょうか?
RADWIMPS
RADWIMPS(ラッドウィンプス)は、日本の4人組ロックバンドである。
情報源: RADWIMPS – Wikipedia
本格的な4人組のロックバンド。
これはチェックしておかなければいけませんでした。
miwa
miwa(ミワ、1990年6月15日 – )は、日本の女性シンガーソングライター、女優。
(中略)
「Wake Up, Break Out!」を高校1年生の時に制作する[11]。高校在学中、下北沢ロフトを中心に都内、夏休みなどには父親の実家がある沖縄県(主に北谷)でライブ活動を行うが、通っていた高校は芸能活動が禁止であったため、友人にも秘密にして活動を続けていた。その期間に自主制作による2枚のシングル「Song for you/TODAY」「そばにいたいから」を枚数限定で発売[12]。その後、メジャーデビューが決定したため高校3年生の冬から本格的な楽曲制作に取りかかる。
情報源: miwa – Wikipedia
この人、4回も紅白に出てるんですね。
知らなかったことが恥ずかしいです。
ということで、結構いましたが、これを機会にどんな曲を歌っているのか、機会があったら聞いてみようと思います。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
東京都知事選が面白い。投票権ないけど投票したい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、衆議院議員総選挙に埼玉県 …
-
-
自分が「集団的自衛権の行使」に賛成である理由
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、浦和駅前でどこぞの団体が …
-
-
IPアドレスから住所って本当に判るの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。IPアドレスから住所を割り出し …
-
-
ビール(お酒)をやめてネットをしよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アルコールは脳を縮小させるとい …
-
-
さらに上へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webチームが1年かけてようや …
-
-
今年の参議院議員通常選挙はインターネット選挙解禁でFA
何日か前は今年の参院選には間に合わないかもと言われていましたね。
□ 自民公約,初黒星か「ネット選挙解禁が参院選に間に合わない可能性」 – ガジェット通信
この記事をみて少々落胆していたのですが、また自民党がやってくれましたね。
やはり失敗して学ぶことは多いようです。
これはもう、自民党は変わったんだと思わざるおえませんね。なお、これにより、
ホームページ、ツイッター、フェイスブックなどを選挙期間中も利用できるようにする。
とのことで一方で、
電子メールによる選挙運動は政党と候補者に限定。送信者の表示を義務づけ、虚偽表示には罰則を設けた。
とのこと。
これに対し、民主党とみんなの党はメールを有権者を含めて全面解禁する対案を提出しており、修正協議に入る。
と、これから詳細が詰められていくようです。
当初は色々面倒臭いことが起こりそうですが、これでネット選挙完全解禁に一歩踏み出したということ。
今後の動きに期待したいと思います。
-
-
今年の漢字は「輪(わ)」、個人的には「輪(は?)」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年の漢字が発表されましたね。 …
-
-
佐川急便とヤマト運輸どっちがいい?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたまブログとツイッターで「 …
-
-
穴吹工務店・サンワホーム・ペイントハウス等、倒産へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何度か大きな印刷会社の倒産を記 …
-
-
声ちぇき!って知ってる?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎朝届く携帯ニュースサイト「エ …