iPhoneの次期OS(iOS 9.3)に他人に監視されていることを通知する新機能
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
なんと、iPhoneの次期OS、iOS 9.3に他人に監視されていることを通知する機能が搭載されるそうです。
つまり、「あなたのiPhoneは誰かに見られているよ」と教えてくれるようなのです。
iOS 9.3 Beta 5を試したユーザーが、「企業が社員のiPhoneを監視していた場合にメッセージを表示する」という機能がベータ版に備わっていることを発見しました。
情報源: 「あなたのiPhoneは会社や学校に監視されているよ」と教える新機能が次期iOSに搭載予定であることが判明 – GIGAZINE
ということは、ハッキングされて情報を見られるような状態にあるって言うことを事前に教えてくれるってことなんじゃないか?
この機能がついていれば、ハッキングされてもわかるんじゃないか?
と思いがちですよね。
ところが残念なことにそうではないようです。
MaGNeTiXさんは、iPhoneに表示されるメッセージがどのような状況下で表示されるのか調査を行いました。その結果、メッセージは企業や学校で多数のiPhoneやiPadなどを導入する「Apple Configurator」、もしくは、教育機関がデバイスの自動登録・設定を行うときに使用する「Device Enrollment Program(DEP)」を介して監視されている場合にのみ表示されることが判明。DEP経由することなく携帯端末管理ソフトウェアの「Mobile Device Management(MDM)」に接続されていても、iPhoneに「監視されています」というメッセージは表示されませんでした。
つまりは、ある特定の状況下において監視されている場合に表示される機能であって、たとえばハッキングツールなどで監視されてしまっていてもそれは気づかれない。表示されないということです。
まあ、会社や学校から支給されたiPhoneで、余計なことをされないように付いた機能であると考えるのが普通かな。
当然、ハッカーたちはその裏をかいくぐって入ってくるでしょうから残念ながらハッキング対策にはならなそうですね。
ただ、本当にそういった機能もいずれは搭載されるようになるんじゃないかと思うのですがどうでしょうか?
もっとも、そんな機能つけたらアプリの一つも入れられなくなってしまうかもしれません。
殆どのアプリは監視とまでは行かなくても、スマホの何らかの情報を得ているわけですからね。
常に表示されっぱなしになってたりしてw
「監視」のレベルがどの程度なのかにもよるのでしょうけどね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「iPhone 8/8 Plus/X」発表。目玉はホームボタンのなくなったX(テン)の顔認証
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新型iPhoneが発表されまし …
-
-
iPhoneアプリの「Gmail」がプッシュ通知機能を搭載
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneアプリの「Gmai …
-
-
iPhoneバイバイ。ついにFeliCa搭載スマートフォンがdocomoから【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。NTTドコモが今年度中におサイ …
-
-
DMMより未納料金請求メールがショートメールに届く。相談窓口の「03-6362-9968」はマジなのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにドキッとするようなメ …
-
-
気軽に「いいね!」すると個人情報が抜かれる罠【Facebook】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …
-
-
「WPAが数秒から数十秒で破られる」は誤報
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ずいぶん前に書いた記事なので追 …
-
-
SONAR Componentとプロアクティブ脅威防止機能の関係
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社のセキュリティ対策ソフトが …
-
-
北朝鮮で色々【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたま北朝鮮のネタが2つ入っ …
-
-
iPhoneで撮った動画を綺麗にYouTubeにアップする方法(実践編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事に関して、実際iP …
-
-
「Apple(アップル)」iPhone4で電波障害。急遽アンテナの技術者を募集 (7/17追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone4は左手で持つと電 …








