iPhoneの次期OS(iOS 9.3)に他人に監視されていることを通知する新機能
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
なんと、iPhoneの次期OS、iOS 9.3に他人に監視されていることを通知する機能が搭載されるそうです。
つまり、「あなたのiPhoneは誰かに見られているよ」と教えてくれるようなのです。
iOS 9.3 Beta 5を試したユーザーが、「企業が社員のiPhoneを監視していた場合にメッセージを表示する」という機能がベータ版に備わっていることを発見しました。
情報源: 「あなたのiPhoneは会社や学校に監視されているよ」と教える新機能が次期iOSに搭載予定であることが判明 – GIGAZINE
ということは、ハッキングされて情報を見られるような状態にあるって言うことを事前に教えてくれるってことなんじゃないか?
この機能がついていれば、ハッキングされてもわかるんじゃないか?
と思いがちですよね。
ところが残念なことにそうではないようです。
MaGNeTiXさんは、iPhoneに表示されるメッセージがどのような状況下で表示されるのか調査を行いました。その結果、メッセージは企業や学校で多数のiPhoneやiPadなどを導入する「Apple Configurator」、もしくは、教育機関がデバイスの自動登録・設定を行うときに使用する「Device Enrollment Program(DEP)」を介して監視されている場合にのみ表示されることが判明。DEP経由することなく携帯端末管理ソフトウェアの「Mobile Device Management(MDM)」に接続されていても、iPhoneに「監視されています」というメッセージは表示されませんでした。
つまりは、ある特定の状況下において監視されている場合に表示される機能であって、たとえばハッキングツールなどで監視されてしまっていてもそれは気づかれない。表示されないということです。
まあ、会社や学校から支給されたiPhoneで、余計なことをされないように付いた機能であると考えるのが普通かな。
当然、ハッカーたちはその裏をかいくぐって入ってくるでしょうから残念ながらハッキング対策にはならなそうですね。
ただ、本当にそういった機能もいずれは搭載されるようになるんじゃないかと思うのですがどうでしょうか?
もっとも、そんな機能つけたらアプリの一つも入れられなくなってしまうかもしれません。
殆どのアプリは監視とまでは行かなくても、スマホの何らかの情報を得ているわけですからね。
常に表示されっぱなしになってたりしてw
「監視」のレベルがどの程度なのかにもよるのでしょうけどね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
iPhoneの連絡先をまとめて削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とある理由でiPhoneの連絡 …
-
-
無料で全部入りのiPhone用ツイッタークライアント「TweetMe」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このiPhone(アイフォーン …
-
-
Amazon(アマゾン)の注文履歴は削除できない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Amazon(アマゾン)で人に …
-
-
イーセットスマートセキュリティv4に変えてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もともと、イーセットスマートセ …
-
-
「iPhone 3GS」と「P905i」の写真の違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneを解約してからガラ …
-
-
「Apple TV」は「iPhone」がリモコンになる。でもテレビじゃない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。家にテレビがないのでなんなので …
-
-
P905iの電話帳をiPhoneに取り込む方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。docomo(ドコモ)ケータイ …
-
-
解約した「iPhone 3GS」を「iOS 6」にアップデートした
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当初は3GSだし、アップデート …
-
-
iPod touchで便利、「iPhoneを探す」の「サウンドを再生」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、解約したiPhoneでも …
-
-
Androidユーザーは「Gcogle Play」に注意!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Androidユーザーはみな、 …