今度はヘッドホンが爆発。原因はやはり中国製のバッテリーか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
大容量小型化、そして、短充電化の進むバッテリー市場ですが、そろそろ無理が祟ってきたのかもしれませんね。
「GALAXY Note7」で問題となった電池が原因と思われる爆発事件が再び起きたそうです。
睡眠中にバッテリ式のヘッドフォンが爆発し、女性がひどいやけどを負った事故を受け、豪運輸安全局(ATSB)は今週、安全に関する警告を出した。
女性は北京からメルボルンに向かう旅客機の機内で「大きな爆発音」を聞いた後、ヘッドホンが発火したため、顔、首、唇、手にかけてやけどを負ったとATSBは伝えている。
提供:Australian Transport Safety Bureau
情報源: ヘッドホンが機内で発火–バッテリ問題が再燃か – CNET Japan
なんとも痛々しい画像ですが、命に別状はなかったようでよかったです。
ただ、ヘッドフォンというとかなり顔に近いところに装着するものですから、これが爆発するとなるとかなり危険。
「大きな爆発音」とありますが、まさに爆発したヘッドフォンを装着していたわけですからそうなったわけで、実際は周りの人が気付かないくらいの小さな爆発だったのでしょう。
その後、発火したため、写真のような状態になったのだと思われます。
いやしかし、これも「GALAXY Noto7」のときと同様、中国製のバッテリーに原因があったのでしょうか?
食べ物に関しては一般的に中国産は避けるというのが広がってきているようですが、こういったことが頻繁に起き、その原因が中国製のバッテリーにあったということが広まっていくと、家電に関してもそういった傾向になっていくのかもしれませんね。
安物買いの銭失いなんていう言葉がありますが、安物買いの命失いにならないよう、食べ物や身につけるものには十分気をつけましょう。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
いずれはスマホすら要らなくなるかも。東大が皮膚(肌)に貼れるモニター開発
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨今、スマホがないと心配になっ …
-
-
ジョブセンスのリブセンスがGoogleからペナルティを受けて瀕死だという話
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とある筋から聞いた話なのですが …
-
-
なんと、痴漢被害にあっているのは女性だけではなかった。ってか、満員電車どうにかしろよ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、長いこと満員電車に揺られ …
-
-
豊洲新市場の地下空間は是か非か?「英知」と絶賛する有識者もいれば8回目の調査でようやく基準以上のヒ素、ベンゼンを検出
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なるほど、ようやく努力が実った …
-
-
子宮頸がんワクチンの副作用問題、専門家(小児科)の総意は接種推奨
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。嫁の鶴の一声でうちの娘には受け …
-
-
資本主義で勝ち残るのはDQN大家族。大卒共働きの核家族は破綻
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろなことを言う人はいます …
-
-
獣医師は増え、ペット、家畜は減っている今、安倍政権「獣医学部」新設【加計学園問題】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまには政治に関しても書いてみ …
-
-
MEO(MAP ENGINE OPTIMIZATION)始まった。Google、検索結果に地域性を反映
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「SEO」という言葉をしらない …
-
-
酒井法子、ASKA、清原、高知東生、続く超大物女優Aは広末涼子?【覚醒剤所持・使用】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。東スポオンラインにこんな記事を …
-
-
今年はブログを毎日書かない【年頭初感】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年、5日に書いていた年頭所感 …