半サラリーマンになって「はてなブックマーク」を再開した理由
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
実は、随分前から自然と「はてなブックマーク」を使わなくなってしまっていました。
理由は他の媒体(ツイッターやFacebook)等でまかなえちゃうから。
もともと、はてなブックマークを使い始めたのはブログのネタを探すためで、
最近はツイッターでツイートしたり、Facebookで「いいね!」してネタとしてストックするようになってきたんです。
したがって、自然とはてなブックマークは使わなくなっていったとこういうわけでして。。
ところが、半サラリーマン(派遣社員)になって再び「はてなブックマーク」を使い始めました。
理由は絡んでいる人がいないから。
(ツイッターでサラリーマンは無理でしたなんて言っていながら今の会社ならいけんじゃねーのなんて思っているのは秘密です。)
ツイッターにしろ、Facebookにしろ、SNSですから当然なのですが、ツイートしたり「いいね!」したりすると、それが友だちにシェアされるわけです。
もっとも、その機能がある意味素晴らしいのでもあるのですが。
ただ、以前タンブラーを積極的に使っていたときに絡んでいた人はわかると思いますが、脊髄反射で「いいね!」やツイートをしてしまうことが多く。場合によっては絡んでいる仕事の仲間に誤解されかねない。
まあ、自分も大人になったってことでしょうか。(50近くの男がなにをw)
簡単に言ってしまうと、あまり波及力のない共有ブックマークが欲しくなったということです。
会社での情報を自宅でも共有したくなったというか。。
あまり、仕事を自宅に持ち帰るのは良くないなんていう人もいますが、自分の場合、「人生」=「仕事」だと思っているので。
逆に言うと、仕事を仕事だと思っていないとも言えるかもしれません。趣味というかやってて楽しいことを仕事にしてしまったというか。
いずれにしても、いろいろなインフラがあってそれを状況によって使い分けるという意味で再び「はてなブックマーク」を始めたわけです。
そう考えると、「はてなブックマーク」っていうインフラはツイッターやFacebookと違い、日本独自のインフラであって、とっても日本的だなぁなんて思うわけです。
わかりにくいかもしれないので簡単に説明すると、
□ 13歳で渡英して気づいた、世界で通用しない「日本人の6つの常識」 | TABI LABO.
余計わかりにくくなりましたがすみません。要は色々やりづらいということです。
日本って変な国だよね。良くも悪くも。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Facebookの「マーク・ザッカーバーグ」に会ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いや、映画の話です。「ソーシャ …
-
-
僕のモバイルバッテリーはノートパソコン。DynaBookは電源入れずにUSB充電できた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。INGRESS(イングレス)を …
-
-
熊谷市在住の主婦&在勤者必携! 有名店のランチがワンコイン(500円)で食べられる「LUNCH PASSPORT熊谷近郊版」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなのがいろんな地域で販売さ …
-
-
結局便利が勝つ、「将来住みたい(永住希望)都道府県ランキング」北海道、沖縄を抑えてトップは東京都
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。gooランキングに将来住みたい …
-
-
Tumblr(タンブラー)で是非フォローしたい人
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、読むのが追いつかないの …
-
-
さらっといけます
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。子育てはかくあるべき。映画化お …
-
-
カレンダー表示にマップ表示もできるFlickr(フリッカー)が凄い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここ数日、Flickrをよくい …
-
-
ニンテンドー3DSソフト2本購入で1本ついてくるキャンペーン期間中!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、任天堂もついにこんなキ …
-
-
付属池田小連続殺人事件犯「宅間(吉岡)守」の暴言【時事邂逅】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何も悪いことをしていない子ども …
-
-
「Pokémon GO(ポケモンGO)」中止を求める企業や施設が続出(JR、平和公園、等)、一方解放区宣言するところも(鳥取砂丘、等)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、予想以上に「Poké …








