いろいろな東京タワーを楽しむ。「江戸の大名屋敷跡探訪」18連ミッション – 中編【INGRESS】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
INGRESSは普段の生活の中でもプレイ出来てしまうのでヤバいですね。
辞めるきっかけがないというか、移動すれば移動するほどやることが増えて辞められなくなってくる。
まあ、そこまでやらなければいいのですがどうしてもやられるとやり返したくなっちゃうんですよね。
犬の散歩もINGRESSを始めて今までの倍以上の時間を使うようになってしまいました。
さて、先日紹介した18連ミッション「江戸の大名屋敷跡探訪」の中編。
今回は日曜を使って麻生十番駅から新橋駅まで、4つのミッションをこなしてきました。
都内に勤めていると定期券が使えるので日曜も都内のミッション三昧になりそうで怖いです。
当初は金曜の夜、回ろうと思っていたんですよね。
ただし、前回の「憲政記念館」の様に入れない場所があっては困ります。
ということで下調べしたところ、ありました。
小田原藩のあった「旧芝離宮恩賜庭園」は16:30には門を閉じてしまうとのこと。
さらに入園料として150円かかります。
そんなわけで、日曜に実行となったのですが、実は日曜とはいえ、午後からの出動だったので、ぶっちゃけギリギリでした。
順番的に「久留米藩(三田)→薩摩藩(NEC本社ビル)→小田原藩(旧芝離宮恩賜庭園)→仙台藩(日テレ)」という順番。
スタートしたのが15:00頃だったので、余裕があるといえばあるのですが、途中、アイテムが満タンになったりする度に攻撃やデプロイ、CF作りなどもしていたので、まさに扉を閉じるその瞬間に駆け込んだという状態でした。
いややばかったです。
だもんで、午後からスタートの場合は逆コースの方がいいかもしれません。
何度か、連作ミッションこなして感じたのですが、ある程度コースを決めたら、ミッションが終わる度に次のミッションをその場で上から順番に探して、最初に出てきたミッションを選ぶと効率よく進められると思います。
前編の官公庁巡りの時は、当初予定していたコースにこだわった結果、余計な回り道をしなければならなくなったりしていました。
で、今回、回ったコースですが、住宅街からオフィス街、庭園、テレビ局とバリエーション満載のコースだったのですが、
一つだけ共通して言えたのが東京タワーが見えるというところ。
そんなわけで、東京タワーをいろいろな角度から撮影してきたので紹介します。
まずはスタート地点、麻布十番駅からちょっと住宅街よりに入ったところから。
住宅街からはこんなショットも撮れました。
建物のガラス面に写り込んだ東京タワー
最後は日テレ(日本テレビ)、宮﨑駿さんがデザインしたという時計と一緒に。
といった具合。
色んな場所から色んな東京タワーの様子が見れました。
まとめると、今回のコースは東京在住の方向け散歩コースといった感じでしょうか。
観光と言うにはニッチすぎる場所などもありますので、普段とは違う角度で東京タワーを見たい方にオススメです。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
INGRESS(イングレス)、iPhone版とAndroid版の違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「iPhone 7 Plus」 …
-
-
横行する「複数アカウント」と「位置偽装」でINGRESS(イングレス)は終わる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「スポーツマンシップ」という言 …
-
-
INGRESS(イングレス)、ポータル破壊後落ちたポータルキーは拾ったほうがいい理由
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。INGRESS(イングレス)、 …
-
-
「INGRESS(イングレス)」遠隔リチャージのやり方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちら、INGRESS始めたて …
-
-
INGRESS(イングレス)プレイヤーはINGRESST(イングレスト)ではありません。AGENT(エージェント)です
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。。お恥ずかしい。 自分 …
-
-
INGRESS(イングレス)。どこまでやって良く(OK)てどこからやっちゃダメ(NG)?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。INGRESSというゲームはリ …
-
-
イングレス(INGRESS)のミッションの作り方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。INGRESSの楽しいところは …
-
-
皇居一周ミッション「皇居SAMURAI」 #INGRESS
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。連発でINGRESSネタ行かせ …
-
-
市役所職員(公務員)がINGRESSで戒告の懲戒処分。仕事中にやるのは止めましょう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。飯能市役所の職員がINGRES …
-
-
INGRESS(イングレス)の「Niantic Labs」がGoogleから独立。ツイッター連携がさらに近づく
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そんなにツイッターと連携したい …