DVDみたら違法。そんな時代が来るかもしれないw【TPP問題】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
なんと、ある方法でDVDを見るとそれだけで違法になる可能性がTPPの影響で起こりうるとのことです。
著作物の利用を管理するための技術的手段としてDVDやデジタル放送などに用いられている“アクセスコントロール”について、これを回避する行為自体を著作権法で規制することがTPPで求められている
(中略)
「そのままだと、VLC PlayerでDVDを見ることは、正式にライセンスされていないdeCSSを使ってアクセスコントロールを回避することになるため、規制の対象になる。つまり、VLC Playerを使ったDVD視聴行為は著作権法違反になる。」(MIAU)
情報源: 「VLC PlayerでDVDを見たら違法」となる恐れも、TPPに伴う著作権法改正で -INTERNET Watch
要は、「アクセスコントロールを回避する行為」が違法ということになるようです。
考えてみればもっともなのですが、オープンソースの動画再生ソフトの中には、アクセスコントロールを正式にライセンスされていない方法で回避させているものも少なくなく、こういった技術の足止めにも繋がるということで、問題提起しているようですね。
なお、日本の法律では「アクセスコントロールを回避する行為」は複製に限って違法ということになっているようですが、
TPPでは、そうした支分権が存在しないにもかかわらず、アクセスコントロールを回避する「行為」を規制することが盛り込まれており、複製の有無は問わない「単純回避規制」となっている。
とのこと。
なるほど、これはこれでわかりやすい。
しかし、使っている側には全くそういった意識はなく、ただ、DVDを見ているだけなのに違法になってしまうという変な状態が起こりうるのは問題あります。
注視すべきは「deCSS」等、正式にライセンスされていないアクセスコントロールを回避する技術を使った動画再生ソフトがどの程度あるのか?ですね。
当然、正式にライセンスされてる方法でアクセスコントロールを回避しつつ動画再生できるソフトだってたくさんあるはず。(有料かもしれませんが。)
見る側としてはそういったアプリを使えば当然問題ないわけです。
確かに色々面倒くさいんですけどね。
コーデックがナンチャラカンチャラ等々。
ただ、そうでもしないかぎりは「もう、面倒くさいからDVDみたら違法でよくね?」ってことでFAになりかねない。
ってか、本当にもう、面倒くさいからDVDみたら違法でよくね? 動画はオンラインで見るよ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
インターネット(ブログ)B級化。なんか最近ネタ探しが辛い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや。 もう、ネットニュー …
-
-
「ガジェット通信」が爆発気味なのでRSSリーダーからフィードを外そうか(購読を辞めようか)検討中
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。え?何?と最初思ってしまいまし …
-
-
資本主義で勝ち残るのはDQN大家族。大卒共働きの核家族は破綻
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろなことを言う人はいます …
-
-
今度はマイナンバー詐欺。もう、お年寄りは何も信じられない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あなたの手元にマイナンバーは届 …
-
-
「ベーシックインカム」スイスの国民投票では7割以上が導入否決
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。わが日本ではいつかはベーシック …
-
-
日本では10年後くらい?患者の3人に2人がオンラインで病院予約
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インターネットって医療と相性い …
-
-
洒落にならない「児童ポルノ」。我が子の裸でも注意が必要
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。児童ポルノが話題になっていて、 …
-
-
日本の労働生産性、先進国で最低。和を重んじるのと丁寧すぎるのが原因と予想
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このニュース聞いたとき、特に驚 …
-
-
井村屋の「あずきバー」はサファイヤよりも硬い。一瞬だけど
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちの嫁も好物でもある井村屋の …
-
-
未来の「がん検診」は犬を使う。がん探知犬は100%癌の匂いを嗅ぎ分けるらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。犬ってホント凄いですよね。 介 …