女性より男性の方が脳が大きく知能指数(IQ)が高い(オランダエラスムス大学)
2017/07/19
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
まあ、女性はそれ以上の力を持っていますからねぇ。。
IQとか脳の大きさとかあまり関係ないかもしれません。
エラスムス大学(オランダ)の最新の研究によると、女性は男性に比べて知能指数が3.75ポイント低いことが分かった。 また、女性の空間認識能力は、男性に比べて著しく劣っているとのテスト結果が得られた。一方、記憶力のテストでは、女性のほうが男性よりも優れていた。
男女約900名のMRI検査をもとにした調査では、男性の脳は女性の脳よりも約14%大きいことが分かった。
オランダの大学の調査によると、女性よりも男性の方が知能指数(IQ)が高く、脳の大きさも大きいということがわかったそうです。
脳の大きさが大きいのは男性の方が体が大きいからという理由も考えられますが、知能指数に差があるということは女性の方が男性よりも「バカ」ということになってしまうのでしょうか?
いや、そもそもからしてIQっておそらく訓練によって上下するんじゃないかと思うんですよね。
もともと、世界は男性社会(男性中心)だったわけですから、男性の方がIQが高くて当たり前なんじゃないかと。。
まあ、それでもこうやって大学の研究の結果として出されてしまうとそれなりに納得感あったりもするのですが。
ただですね。
ネットゲリラさんも言ってますがこういうのはたんなる基準(ものさし)の違いであるわけです。
英字の記事内にも女性の脳は小さくなっていますが、脳細胞間のつながりが良いため、より迅速に機能する
とあります。
そもそも、IQなんてのはかなり古い基準、最近ではEQ(心の豊かさ指数)なんて言う指標もありますしね。
そういう意味ではこういった調査に一喜一憂しているのも何だなぁなんてふうに感じました。
自分もこうしてネタにしちゃってますけどねぇ。。
ぶっちゃけ、女性には力も高いIQも必要ない、それだけの存在価値があるんです。
男は力とIQを身に着けないとまったくもって役に立たん。
まあ、そういうことです。
【追記】
誤訳ニュースだったようです。コメントありがとうございましたm(_ _)m
デイリーメールは「女性は男性よりもIQが3.75ポイント低下していた」としているが、デル・リンデン助教授の論文によると性差があったのは知能テストやIQ検査の結果ではなく、脳内の神経回路の変化が行動や記憶、思考、感情の変化にどのような影響を与えるのか調査した「行動テスト」に含まれていた認知機能テストのスコアだ。このテストで男性が女性よりも平均0.25スコア高くなっており、IQに換算すると3.75ポイント程度に相当するということになっている。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
日本政府戦争準備なう! 「弾道ミサイル落下時の行動について」の指針発表、避難訓練も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、一段落した感がありますが …
-
-
「確定申告」はいつでもできる。でも、早めのほうがお得です
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一昨年は収入が殆ど講師収入のみ …
-
-
男性人気カメラアプリランキング1位は「無音カメラ」。何、撮ってるの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「人気カメラアプリランキングト …
-
-
NHKの真実が酷すぎる。東京都知事選候補者「NHKから国民を守る党」党首「立花孝志」氏の政見放送
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。11年前、20年間NHKの経理 …
-
-
6月1日より自転車も違反切符がきられるようになりました。講習、罰金もあります
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、免許更新の際にちょっと触 …
-
-
地方終わってる。鳥取で行なわれた「国際まんが博」がヤバい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ううむ。。当ブログにも「地方」 …
-
-
現実は「性悪説」で成り立っている、学生団体SEALDS(シールズ)がDisられる理由【安保法案・集団的自衛権】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、可決されちゃったのですが …
-
-
JASRAC、音楽教室からも使用料(著作権料)徴収。受講料の2.5%を2018年1月から
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。JASRACが音楽教室からも使 …
-
-
人はネットに頼りすぎることで記憶力や思考力、判断力を損なっているかもしれない
つまり、考えなくても検索すれば答えが出てくるので考えることもしなくなっているということのようです。
これはヤバい。もし、この傾向が本当であるならば、人は考えることをコンピューターにまかせてしまっているということになります。
これはやばい傾向で、つまり、コンピューターに逆に支配されてしまうような系図もでてくるんじゃないかなぁ。なんて思ったりもします。まあ、何事もやり過ぎは良くないということでしょうか。
()
-
-
元首相や元都知事ら著名政治家の女性に対する言葉が酷すぎる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなツイートがリツイートされ …
Comment
誤訳ニュースでしたね。こちらの記事で詳しく書かれています。
近年では逆の結果が多いらしいです。
https://www.j-cast.com/healthcare/2017/05/08297324.html?p=all
J-CASTニュースの記事にある大規模研究の記述は
何処かの記事の孫引きで間違えたか、そうでなければ単なる誤訳ですね
この調査では特定の認知能力に焦点を当てたテストを行っています。
IQテストを行ったという記述は、論文中には出てきません
実際に行われた認知テストは反応時間と推論テストですが、
両方のテストで性差は僅かですが、男性の方が優れています。
分析では脳のサイズは認知能力との高い関連がありましたが、
皮質と認知能力の得点の高さにはほとんど関連が無い。
知能の研究で性差が検出された場合ほとんどが男性が3〜5ポイント上回ります。真逆の結果が出ることはほぼありません
スペインで行われたエジンバラ大学の研究より大規模な1万人を調査した研究でも
男子が5ポイント高い結果ですね。
ちなみに英語で検索するとこれ以外にも男性の方が知能が高いとするデータが山ほどある。「男女の知能が逆転?」みたいなデータは母集団が500人ずつしかいないニュージーランドのやつ1回きりで、そこからずっと同様の結果は得られていない。ニュージーランドのやつも子供を大量に混ぜてる。子供の内は若干女子の方が知能が高くて、成人になる頃には男性が女性を追い越しているため、子供を多く混ぜると逆転現象?のような結果を得やすい。
成人の学力を測るPiaacでは9割の国で読解力、数学的思考力、IT問題解決能力で成人男性の方が成人女性より優れている