惑星の基準って何? 太陽系に冥王星じゃない第9惑星のある可能性
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
冥王星が惑星から外されて数年。なんでも、太陽系に第9の惑星が存在する可能性があるそうです。
□ シミュレーションで推測、太陽系第9惑星存在の可能性 – アストロアーツ
Earth and Saturns moons to scale. / Bluedharma
そもそも、冥王星が惑星から外れたのってどういった基準でしたっけ?
星の大きさ? それとも軌道? ひょっとしたら質量とか?
2003年に冥王星の近くに冥王星よりも大きな天体「エリス」が発見されており、冥王星は惑星の定義に該当しなくなってしまっていたのです。
情報源: 冥王星はなぜ太陽系の惑星から外されたのか / 地学 by gg佐藤 |マナペディア|
なるほど、冥王星の近くに惑星じゃない冥王星よりも大きな星が見つかってしまったからなんですねぇ。。
それでは、惑星ってのはどういった基準で決められているのでしょうか?
いっそのこと、太陽の周りを回っている天体は全て惑星にしたらわかりやすくていいのだと思うのですが。
恒星の周りを回る天体のうち、比較的低質量のものをいう。
情報源: 惑星 – Wikipedia
「低質量」=「軽い」=「小さい」ってことですよね?
ってことは、冥王星もエリスも惑星。他の太陽(恒星)の周りを回っている小さな星も惑星ということになります。
が、
ただし太陽の周りを回る天体については、これに加えて後述の定義を満たすものだけが惑星である。
とのこと、さて、面倒くさいことになってきました。
続けてWikipediaにはこうあります。
近代に入り、地球も太陽を巡る惑星の一つであると認識され、太陽と月が惑星ではないと認識されるようになった。また天体力学の進展と観測技術の発達により、1781年に天王星、1846年に海王星が発見された。また、1801年に発見されたケレスや翌年に発見されたパラスなども当初は惑星として扱われていたが、火星と木星の間に同様の小天体が次々と発見され、1850年代には惑星の数が20個を超えたことから、それらをまとめて小惑星と呼び、惑星とは区別して扱うようになった。そして1930年には冥王星が発見され、第9番惑星とされた。
情報源: 惑星 – Wikipedia
なるほど、数が増えすぎてしまったので小さいものは「小惑星」とすることにしたんですね。
では、どれくらい小さいと小惑星になるのか?
前述のエリスや冥王星は小惑星という扱いになったということ?
こちらに関しての答えはWikipedia(はちょっと専門的すぎて難しかったので)ではなくこちらから。
2006年にチェコのプラハで開催された国際天文学連合総会で、天文学者は惑星を科学的に明確に定義しました。その定義とは
■(1)太陽の周りを回っていること
■(2)十分重く、重力が強いため丸いこと
■(3)その軌道周辺で圧倒的に大きく、他の同じような大きさの天体が存在しないもの
の3つです。
情報源: 冥王星はなぜ太陽系の惑星から外されたのか / 地学 by gg佐藤 |マナペディア|
うーん。結構曖昧なんですね。
で、冥王星が惑星じゃなくなっちゃったのは(3)の理由からだそうです。
エリスが見つかっちゃいましたからね。
では冥王星は小惑星の分類に入るのかというと違うようです。
冥王星は惑星から準惑星というカテゴリに格下げされてしまいました。
うーん。
なんだかなぁ。。
ここまで細分化されたりいろいろ変わって来たりしている中での第9の惑星存在の可能性なんて、なんとでもなっちゃうんじゃないかとふと。。
まあ、前向きに「凄い!」と感動しておきましょう。
と、ここまで書いてもう一度調べてみたところ、冥王星も小惑星の分類に入るようです。
小惑星です。
2006年の件の顛末で、小惑星番号134340を振られました。
ただ、そのまま小惑星に落としてしまうというのはあんまりですので、敢えて矮惑星(後の準惑星)というカテゴリを設けたのです。
要するに、惑星に準ずる天体、という名誉称号のようなものですね。
情報源: 冥王星は小惑星? – 今日の理科の授業(中学)で『冥王星は小惑星(火星と木星の… – Yahoo!知恵袋
小惑星の中の準惑星という扱いが正しい。
なるほど、それじゃあ惑星はやっぱり凄いってことですよね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
参議院で可決、成立した「特定秘密保護法」に「共謀罪」。そして憲法に違反(違憲)する可能性が
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そもそもからして、こういった法 …
-
-
今年の目標は変化ではなく進化【年頭初感】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。5日なので毎年恒例、年頭初感を …
-
-
「さおだけ屋」が潰れないのは詐欺だから
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世の中には不思議な仕事が存在し …
-
-
FAXをメールで受信できるネットサービス「D-FAX」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんとですね。 FAXをメール …
-
-
違法はびこる民間企業のアルバイト #すき家ストライキ (追記あり)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、ツイッターでそこそこ盛 …
-
-
関東の梅雨入りは6月前半(10日前後)、梅雨明けは7月後半(20日前後)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつになったら梅雨が来るのかな …
-
-
後悔先に立たず。悪ふざけが過ぎて死んでしまった人たち
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、ある意味、他人事じゃ …
-
-
中高年よ希望を持て!転職成功者平均年齢は年々上がっている。40歳以上はここ数年で5倍以上!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なるほど、最近は転職成功者の平 …
-
-
33歳までに音楽的嗜好が固まる説。それを老化現象ともいう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。33という微妙な数字が信ぴょう …
-
-
テレビ番組をつまらなくしているのは我々視聴者だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分もテレビを観なくなって随分 …